簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

今更のようにクソコラグランプリを考える。

2019-02-16 23:32:28 | 政治
ネトウヨや自民ネットサポがSNSからフェードアウトし消滅してからは芸能人のインスタの話題や芸人の

下らないどうでも良い話題ばかりが目を着くようになってしまった。特にツィッターの複数アカウントが

規制されてからはネトウヨが激減し今ではその残骸ばかりになり全盛期に比べても全体数が2割以下に減っ

た印象を持つ。ネトウヨの活動の半分は複数アカウントによる多重投稿であったと思われる。ネトウヨと

は言ってもやっている事はネットを通じた悪質な情報操作ですから決して褒められたものではありません。

ネトウヨの発信している情報を鵜呑みにしてアホのように信じて右に傾いた人も居る訳で意外と社会的な

弊害が大きく出てしまったと思われる。幾つかの気がかりな点において、特に2015年に日本人2人がISIS

に拘束殺害された事件では通称クソコラグランプリたる卑猥な画像問題を引き起こした。黒装束を着たIS

ISの一人がナイフを見せつけて何時でも人質の日本人2人を殺す事が出来るぞと脅し鬼気迫る緊迫のシーン

を日本国内では場違いな笑いで茶化す為にコラージュを製作してアップしていた人物が自民党の工作員だっ

たと考えると嗚咽しそうだ。これが現代政治の草の根運動で名も無きSNSを使い実に無責任に下劣な黒歴史

を作ってしまった。こんな事は不味いと思わなかったのだろうかモラルを喪失しているとしか思えない。

麻酔の笑気ガスのようにクソコラ画像をばら撒いて国民の沈痛な思いと政権への批判を誤魔化せるとでも

思ったのだろうか。結果としてISISによる日本人人質殺害事件は残念ながら有耶無耶になった。しかし当時

にしてISISクソコラグランプリなど何処で行われていたかについては一切の明細が明らかにならないし調べ

ても解らない。私が知ったのは既に数多くのクソコラが編集された1本の動画を見てからだ。クソコラグラ

ンプリなどの悪質な企画自体が最初から工作員のやり口だったのかもしれない。ならば、工作員は画像を

利用して人質殺害事件が日本に伝わる事を妨害しようとした確信犯ではないか。決して笑っては済まされる

ものでは無いはずだが、今になってはどうなったかさえもわからない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする