20代の頃、金融機関に勤めた時、機械で入力する仕事だったので、カナの配列を覚えました。
それから随分経ち、ワープロやパソコンを使うようになりました。
10年は遠ざかっていたのに、ちゃんと指は覚えているんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
スムーズに指が動いた時、すごく嬉しかったのを覚えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
カナ配列を覚えているので、なかなかローマ字の配列をしっかり覚えることができません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
早く打ちたい時は、やはりカナ入力。
ローマ字だと、たとえば、「コミュニケーション」はkomyu・・・がすぐ出てこないし、
「う」に濁点だとどう打つの?って感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
頭の中で考えちゃう。
このブログでは、できるだけローマ字でガンバっていますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
時々、カナとローマ字がごちゃごちゃになってしまう・・・。
やはり、練習あるのみかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
それから随分経ち、ワープロやパソコンを使うようになりました。
10年は遠ざかっていたのに、ちゃんと指は覚えているんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
スムーズに指が動いた時、すごく嬉しかったのを覚えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
カナ配列を覚えているので、なかなかローマ字の配列をしっかり覚えることができません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
早く打ちたい時は、やはりカナ入力。
ローマ字だと、たとえば、「コミュニケーション」はkomyu・・・がすぐ出てこないし、
「う」に濁点だとどう打つの?って感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
頭の中で考えちゃう。
このブログでは、できるだけローマ字でガンバっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
時々、カナとローマ字がごちゃごちゃになってしまう・・・。
やはり、練習あるのみかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)