毎年おせちは、少しだけ手作りで、あとは買ってしまいます。
たくさんあっても、少人数ではなかなか食べ切れなくて。
今年は、田作りと栗きんとん、たたき牛蒡、煮物にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
伊達巻は、おねえさんが去年に引き続き作ってくれたので、おまかせです。
他に、変わったものを作りたい!と思っていて、松ぼっくりを作りました。
ネーミングは、松ぼっくりですが、鶏肉とエビのお団子ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/3d8fedddd188d25e2ff002182025defd.jpg)
見た目、おもしろいでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
鶏のむね肉とムキエビを包丁でたたいて、酒、片栗粉、卵を入れてお団子にします。
衣は・・・サンドイッチ用のパンを細かくサイコロ状に切って、お団子につけます。
両手で形を整えながら、油で揚げていきます。
衣はサクサク。味付けは薄味なので、食べやすいです。
おせち用とはいっても、普段のおかずになりますね。
そして、栗きんとん用に、厚く剥いたさつまいもの皮。
これが、とってももったいない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
綺麗な皮を細く切って、キンピラにしました。
ごま油で炒めてから、酒、みりん、砂糖、お醤油でさらに炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/902ebd2ffa0f6c5543367061946baae7.jpg)
こちらは、あっという間に無くなってしまいました。
さて・・・今年もいよいよあと一日です。
一年何とか無事過ごしてこれたかなぁって、ホッとした気持ちです。
来年もいろんな事に、成長できたらいいなぁ。
今年は、このブログでたくさんの方々とお知り合いになり、
コメントもたくさんいただき、ありがとうございました。
平成20年・・・皆様にとって良い年となりますように。
来年も、どうぞ宜しくお願い致します。
たくさんあっても、少人数ではなかなか食べ切れなくて。
今年は、田作りと栗きんとん、たたき牛蒡、煮物にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
伊達巻は、おねえさんが去年に引き続き作ってくれたので、おまかせです。
他に、変わったものを作りたい!と思っていて、松ぼっくりを作りました。
ネーミングは、松ぼっくりですが、鶏肉とエビのお団子ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/3d8fedddd188d25e2ff002182025defd.jpg)
見た目、おもしろいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
鶏のむね肉とムキエビを包丁でたたいて、酒、片栗粉、卵を入れてお団子にします。
衣は・・・サンドイッチ用のパンを細かくサイコロ状に切って、お団子につけます。
両手で形を整えながら、油で揚げていきます。
衣はサクサク。味付けは薄味なので、食べやすいです。
おせち用とはいっても、普段のおかずになりますね。
そして、栗きんとん用に、厚く剥いたさつまいもの皮。
これが、とってももったいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
綺麗な皮を細く切って、キンピラにしました。
ごま油で炒めてから、酒、みりん、砂糖、お醤油でさらに炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/902ebd2ffa0f6c5543367061946baae7.jpg)
こちらは、あっという間に無くなってしまいました。
さて・・・今年もいよいよあと一日です。
一年何とか無事過ごしてこれたかなぁって、ホッとした気持ちです。
来年もいろんな事に、成長できたらいいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
コメントもたくさんいただき、ありがとうございました。
平成20年・・・皆様にとって良い年となりますように。
来年も、どうぞ宜しくお願い致します。