北海道のお土産で、ほたての貝柱です。
まずは、枝幸(えさし)ってどこなんだろう?
添付されていたメモに寄ると、ずいぶん北の方ですねぇ。

貝柱が7つ入っていて、
そのまま食べても…と書いてあるのでまずはそのまま。

(3つ食してから画像を撮ってます)
硬くてしっかり噛まないといけません
メモを見ると、もどし方やレシピが載っています
“これはやってみなくては・・・”

レシピ通りに、一晩水につけてから、
うるち米ともち米を使い、調味料とつけたお水を入れて、
軟らかくなった貝柱をほぐして、炊きます。
そして、できあがりがこちら。


ほんのりとした味付けで、貝柱も軟らかく美味し~。

遠方の枝幸のお土産、美味しくいただくことができましたよ

にほんブログ村
まずは、枝幸(えさし)ってどこなんだろう?
添付されていたメモに寄ると、ずいぶん北の方ですねぇ。

貝柱が7つ入っていて、
そのまま食べても…と書いてあるのでまずはそのまま。

(3つ食してから画像を撮ってます)
硬くてしっかり噛まないといけません

メモを見ると、もどし方やレシピが載っています

“これはやってみなくては・・・”

レシピ通りに、一晩水につけてから、
うるち米ともち米を使い、調味料とつけたお水を入れて、
軟らかくなった貝柱をほぐして、炊きます。
そして、できあがりがこちら。


ほんのりとした味付けで、貝柱も軟らかく美味し~。

遠方の枝幸のお土産、美味しくいただくことができましたよ


にほんブログ村
定番の休日の過ごし方です
お隣の岐阜県までドライブ
とってもお天気がよくて、青空
が広がっています。

山の緑
も綺麗です。
いつもの温浴へ行き、の~んびり温泉
に浸かって。

名古屋へ向かう途中、道の駅月見の里南濃に寄りました。
時間が遅かったので、野菜も少なめです。
それでも、名産の南濃みかんは、多く出てますねぇ。

ちょっと可愛いグラスの置き物を。

そして・・・早めの夕飯はどんどん庵。
安いし、麺の量が少ないメニューもあるんです。
温かいおうどんに、汁はお好みで赤のたまり醤油にしました。


天ぷらはちくわを1つ。

一日の~んびりと・・・リフレッシュできますねぇ

にほんブログ村

お隣の岐阜県までドライブ

とってもお天気がよくて、青空


山の緑

いつもの温浴へ行き、の~んびり温泉


名古屋へ向かう途中、道の駅月見の里南濃に寄りました。
時間が遅かったので、野菜も少なめです。
それでも、名産の南濃みかんは、多く出てますねぇ。

ちょっと可愛いグラスの置き物を。

そして・・・早めの夕飯はどんどん庵。
安いし、麺の量が少ないメニューもあるんです。
温かいおうどんに、汁はお好みで赤のたまり醤油にしました。


天ぷらはちくわを1つ。

一日の~んびりと・・・リフレッシュできますねぇ


にほんブログ村
昨日、病院
で胃ガン健診を受けたんです。
当日は朝から何も食べられません。
バリュームを飲んで、10分程でしょうか。
検査が終わって、さらにお腹はペッコペコ
前日に母から、
よかったらモーニング行ってもいいよって聞いていたので、
実家に寄ってから、コメダへ行きました
母って、コーヒーチケットを3店舗持ってるんです。
私より凄い
それで、どこにしようってことになって、まずはコメダへ。
駐車場も席も空いていたので、よかったぁ~。
コーヒーたっぷりですねぇ。

こちらは二人分。

一時間程ゆっくりと・・・。
先週、娘の結婚式で会ってはいるんだけど、
まぁお互い喋ることは多くって

にほんブログ村

当日は朝から何も食べられません。
バリュームを飲んで、10分程でしょうか。
検査が終わって、さらにお腹はペッコペコ

前日に母から、
よかったらモーニング行ってもいいよって聞いていたので、
実家に寄ってから、コメダへ行きました

母って、コーヒーチケットを3店舗持ってるんです。
私より凄い

それで、どこにしようってことになって、まずはコメダへ。
駐車場も席も空いていたので、よかったぁ~。
コーヒーたっぷりですねぇ。

こちらは二人分。

一時間程ゆっくりと・・・。
先週、娘の結婚式で会ってはいるんだけど、
まぁお互い喋ることは多くって


にほんブログ村
結婚
が決まり、慌ただしく時が経っていきました。
披露宴や衣装、引出物と二人で決めるので、
それほど親としては忙しくはなかったけれど、
終わってみるとやれやれホッとした気持ちで、
のんびりしようと思いながら、
いつもと変わらずの生活になっています。
引出物から、娘作のゆのみ

好きな器も

上の娘から届いた画像


二人の娘が嫁いで、
親の役目は終わったかなって考えると、
ちょっと寂しいけれど、
これからは主婦同士の会話が増えそうですねぇ。
長々と書いてしまいましたが、お読みいただいた上に、
お祝いのメッセージとありがとうございました
にほんブログ村

披露宴や衣装、引出物と二人で決めるので、
それほど親としては忙しくはなかったけれど、
終わってみるとやれやれホッとした気持ちで、
のんびりしようと思いながら、
いつもと変わらずの生活になっています。
引出物から、娘作のゆのみ



好きな器も


上の娘から届いた画像



二人の娘が嫁いで、
親の役目は終わったかなって考えると、
ちょっと寂しいけれど、
これからは主婦同士の会話が増えそうですねぇ。

お祝いのメッセージとありがとうございました


披露宴でのメニューを順番に
ビーフのジュレで包んだ卵
ジャンボンと野菜パリジェンヌ風 クレソンのサラダ

帆立貝のグリル ビーツのシンフォニー

こちらは孫たちのメニュー
手前右側のポテトは、しっかり食べてますねぇ。

フォアグラをたっぷり使ったロワイヤル・ド・フォアグラ
メープルシロップ風味

お魚料理で、的鯛のエフィロッシェ キノアのグリーンリゾット
プールブランソース カレー風味

お肉料理で、ビーフのエシャロットソース
トリュフのポレンタとお野菜

デザートビュッフェ

こ~んなに取ってきちゃって
自家製パンはたぶん4つ食べたかな・・・

みなさまに挨拶に回って、ホッとしたのか・・・。
花嫁の母にもかかわらず、しっかりといただいてしまいました
それでいて、またしっかり撮ってましたねぇ
あと1回、つづきまーす

にほんブログ村

ビーフのジュレで包んだ卵
ジャンボンと野菜パリジェンヌ風 クレソンのサラダ

帆立貝のグリル ビーツのシンフォニー


こちらは孫たちのメニュー
手前右側のポテトは、しっかり食べてますねぇ。

フォアグラをたっぷり使ったロワイヤル・ド・フォアグラ
メープルシロップ風味


お魚料理で、的鯛のエフィロッシェ キノアのグリーンリゾット
プールブランソース カレー風味

お肉料理で、ビーフのエシャロットソース
トリュフのポレンタとお野菜


デザートビュッフェ

こ~んなに取ってきちゃって



自家製パンはたぶん4つ食べたかな・・・

みなさまに挨拶に回って、ホッとしたのか・・・。
花嫁の母にもかかわらず、しっかりといただいてしまいました

それでいて、またしっかり撮ってましたねぇ

あと1回、つづきまーす


にほんブログ村
一日空けてしまいましたが、続きです
披露宴がはじまります。

純白の新郎新婦
が登場して、

まずは、新郎からの挨拶。
上の娘の時はそうだったかしら?って思いながら。

続いて、来賓の方の祝辞、乾杯
です。
シャンパンに合う、アミューズがこちら。

ケーキ入刀では、可愛いスヌーピーのケーキが登場です。

そして、ケーキを食べさせる時には、
新郎のお友達から、とっても大きなスコップが・・・。
最後には新郎自ら、ほおばってましたねぇ

お色直しで退場する時、上の娘が呼ばれて一緒に退場です。
二人揃って、ぽろぽろ
仲がよくって、おねえさんが独身の時には、
よく一緒にお風呂
に入ってたそうですって、言われてましたねぇ
そして・・・カクテルドレス
で登場です。

それぞれのテーブルを回って、キャンドルサービス。

職場の上司や先輩、同僚、
大学、高校、中学、バイトとたくさんのお友達に囲まれて、
賑やかな披露宴となりました。
新婦にもサプライズで、新郎のアカペラでの歌
もよかったですねぇ。
ここで、大好きなおばちゃん(新婦)の結婚式に出席した二人の孫たち。


さらにつづきまーす

にほんブログ村

披露宴がはじまります。


純白の新郎新婦


まずは、新郎からの挨拶。
上の娘の時はそうだったかしら?って思いながら。

続いて、来賓の方の祝辞、乾杯

シャンパンに合う、アミューズがこちら。

ケーキ入刀では、可愛いスヌーピーのケーキが登場です。

そして、ケーキを食べさせる時には、
新郎のお友達から、とっても大きなスコップが・・・。
最後には新郎自ら、ほおばってましたねぇ


お色直しで退場する時、上の娘が呼ばれて一緒に退場です。
二人揃って、ぽろぽろ

仲がよくって、おねえさんが独身の時には、
よく一緒にお風呂


そして・・・カクテルドレス


それぞれのテーブルを回って、キャンドルサービス。

職場の上司や先輩、同僚、
大学、高校、中学、バイトとたくさんのお友達に囲まれて、
賑やかな披露宴となりました。
新婦にもサプライズで、新郎のアカペラでの歌

ここで、大好きなおばちゃん(新婦)の結婚式に出席した二人の孫たち。


さらにつづきまーす


にほんブログ村
式場に着いて、着付けヘアセットをして、
しばしのんびりとした時間です


みーちゃん(上の孫)もヘアセットをしてもらい上機嫌

いよいよチャペルでの挙式
が始まります。
讃美歌を歌い、聖歌隊の歌を聞いていたら、
ぐっと目頭が熱くなってしまいました。

式が終わり、フラワーシャワー
をあびて、

披露宴会場へ移動かと思ったら、ここで菓子まきが行われたんです。
これにはビックリです


スナック菓子や大きなうまい棒とかありましたねぇ。
わが家にこのお菓子が置いてあったので、てっきり二次会の景品かと思ってました。
で、私が取ったのは3つ。
2つは差し上げて、1つ貰ってきました。

さぁ、そしていよいよ披露宴でーす

にほんブログ村
しばしのんびりとした時間です




みーちゃん(上の孫)もヘアセットをしてもらい上機嫌


いよいよチャペルでの挙式

讃美歌を歌い、聖歌隊の歌を聞いていたら、
ぐっと目頭が熱くなってしまいました。

式が終わり、フラワーシャワー



披露宴会場へ移動かと思ったら、ここで菓子まきが行われたんです。
これにはビックリです



スナック菓子や大きなうまい棒とかありましたねぇ。
わが家にこのお菓子が置いてあったので、てっきり二次会の景品かと思ってました。
で、私が取ったのは3つ。
2つは差し上げて、1つ貰ってきました。

さぁ、そしていよいよ披露宴でーす


にほんブログ村
週末は、下の娘の結婚式の日となりました
二時間前には式場に着くように、
少し早目にお昼となりました。
朝炊き上がるように、前日からお赤飯の準備をして。
何とか小豆もつぶれずにできあがりましたねぇ
鯛はちだいの塩焼きです。
切り身でもよかったんだけど、
尾頭付きしか売っていなかったのでそれにして。
ちょっと焼きすぎちゃいましたねぇ

お吸い物は、不室屋さん。


たくさん炊いたお赤飯は、実家の母と妹の分とで多めに差し入れ。
一緒にお吸い物も二つです。

お赤飯は、婿さんにも・・・。
式場で食べてもらえるように、娘が2つおにぎり
にして持っていきました。


曇り
のお天気でしたが、娘を乗せて出発です
途中、上の娘とみーちゃん(上の孫)も乗せて、
式場へと向かいました

にほんブログ村

二時間前には式場に着くように、
少し早目にお昼となりました。
朝炊き上がるように、前日からお赤飯の準備をして。
何とか小豆もつぶれずにできあがりましたねぇ

鯛はちだいの塩焼きです。
切り身でもよかったんだけど、
尾頭付きしか売っていなかったのでそれにして。
ちょっと焼きすぎちゃいましたねぇ


お吸い物は、不室屋さん。


たくさん炊いたお赤飯は、実家の母と妹の分とで多めに差し入れ。
一緒にお吸い物も二つです。

お赤飯は、婿さんにも・・・。
式場で食べてもらえるように、娘が2つおにぎり



曇り


途中、上の娘とみーちゃん(上の孫)も乗せて、
式場へと向かいました


にほんブログ村
弟家族からのお土産です。
夜行バス
を使って行ってきたそうで・・・。
今の時季は、ハロウィンですねぇ。
可愛いイラストのバケツ型缶。

チョコチップクッキーがたっくさん入ってます。

さぁ、食べたあとは・・・何入れよっかなぁ~

にほんブログ村
夜行バス

今の時季は、ハロウィンですねぇ。
可愛いイラストのバケツ型缶。

チョコチップクッキーがたっくさん入ってます。

さぁ、食べたあとは・・・何入れよっかなぁ~


にほんブログ村