話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

庄内緑地公園(平成30年1月31日)

2018-01-31 16:41:07 | 野鳥観察

今日は久し振りに太陽が輝き風もなく野鳥観察には最適なコンデションになったので、ホームグランドの庄内緑地公園に行ってきました。10時過ぎに現地に着き重いカメラを抱えていつもの観察場所を回りました。先ず見かけたのはツグミとヒヨドリ、そしてシロハラ。小さな鳥が動いたのでそっと近づくとコゲラでした。コゲラを見るのも久し振りです。水鳥の池へ行く途中でシジュウカラを見かけました。池ではユリカモメが羽を休めたり泳いだりして、マガモの雌雄も見かけました。水鳥の池には今日もカワセミが止まっていました。ちょっと距離があったので前回より小さくしか撮れませんでした。同池ではバンも見かけました。いろいろな野鳥が来るようになりこの先が楽しみです。12時前に切り上げました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。写真の下に説明文を記入しましたが、留鳥とは渡りなどの季節的な移動を行わず一年中ほぼ同じ地域にすむ鳥をいい、漂鳥とは渡り鳥ほどの長距離の移動はしないが、季節ごとに短距離の移動をしたりまた山地と低地の往復移動をする鳥をいいます。移動距離の長短以外は渡り鳥と本質的な違いはなく、局所的な渡り鳥ということができます。

               

コゲラ ほぼ全国に留鳥として生息する。山地性の鳥だったが20年ほど前から

    市街地にも安定して生息するようになった。

               

                               同上

               

シロハラ 冬鳥で西日本に多い傾向がある。越冬中は1羽でなわばりを持って

     生活する。

               

                              同上

               

キジバト 留鳥または漂鳥として全国に生息する

               

ユリカモメ 全国に最もふつうに渡来する冬鳥である

               

                               同上

               

マガモ ほぼ全国に、主に冬鳥として渡来する。関東地方以北は局地的に繁殖

    し、北海道では夏鳥がふつう。

               

バン 本州北部以北では夏鳥で、それより南では留鳥か冬鳥。

               

                              同上

               

                               同上

               

モズ 留鳥または漂鳥として全国的に生息する。

               

カワセミ ほぼ全国に留鳥または漂鳥として生息する。

                                                                    シジュウカラ 留鳥または漂鳥としてほぼ全国に生息する。

               

メジロ 留鳥または漂鳥として全国に生息する。

    北海道のものは暖地に移動する。

               

                          同上

                                           ヒヨドリ 全国に留鳥または漂鳥として生息する。

               

                              同上

               

ツグミ 冬鳥として全国に渡来するが、北海道の東部や北部には少ない。

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟・鍋田干拓(平成30年1月18日)

2018-01-19 09:56:21 | 野鳥観察

野鳥の渡りが待たれるこの頃ですが、この地方には有数の渡り鳥の越冬地や中継点である藤前干潟があります。1月18日は大潮でしたので昼間の干潮時間を見計らって野鳥観察に行ってきました。いつものカワウの大群がずらりと並んで羽を干していました。オナガガモの一団が到着したらしく数えきれないほど群れていました。遠くの干潟にはシギやチドリの群れも見かけ、その他にはカモメ、マガモ、コガモ、キンクロハジロ、ハマシギ、カンムリカイツブリ、ミサゴ、アオサギなどを見かけました。対象が遠くて私のカメラでは捉えきれないものが多く残念でした。まだまだ他の野鳥たちも飛来してくると思いますのでこれからが楽しみです。鍋田干拓はまだ野鳥の姿は少なく、ツグミ、ケリ、ヒヨドリを見かけたのみです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いわいです。

               

                              オナガガモ

               

                             オナガガモの群れ

               

                               同上

               

                                コガモ

               

                                同上

               

                              キンクロハジロ

               

                                同上

               

                                ケリ

               

                               ツグミ

               

                              スズメの日向ぼっこ

               

                                同上

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園(29年12月7日)

2017-12-07 16:12:44 | 野鳥観察

落葉樹の木々の葉が落ちて野鳥の観察に適した時期になりました。庄内緑地公園は、花の観賞、野鳥の観察のために私がホームグランドのようにしている所です。今日は時間が空いたので野鳥を目当てに行ってきました。天気も良く風も無い野鳥観察には絶好の日和でした。第一駐車場に車を止めてゲートボール場を横切ってガマ池の方へ向かい、池にはマガモの雌雄が逆立ちして何か食べているようでした。ボート池にもマガモやユリカモメの群れ、アオサギがいました。水鳥池の木立でジョウビタキを見かけ、桜の木が多い花木園のピラカンサの周りでヒヨドリ、メジロ、シジュウカラなどを見かけました。
植物ではサザンカやツバキが咲いていました。栴檀(センダン)の実がいっぱい付いていたり、メタセコイアが黄葉してきれいでした。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                               マガモ

               

                                同上

               

                             ユリカモメ

               

                                同上

               

                               同上

               

                               アオサギ

               

                                同上

               

                              ジョウビタキ

               

                              ヒヨドリ

               

                               同上

               

                              メジロ

               

                              同上

               

                               同上

               

                               同上

               

                              サザンカ

               

                            ツバキ

               

                              メタセコイア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟(29年11月17日)

2017-11-18 13:16:07 | 野鳥観察

秋も深まり冬鳥の渡りの季節がやってきました。前回(11月7日)に行った時に比べてカモ類が多くなっていました。マガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモなどのカモ類、ハマシギ、ハクセキレイ、定番のダイサギ、アオサギ、ミサゴ、カモメ、カワウ等の姿を見かけました。これからもっといろいろな野鳥たちがやってくることでしょう。近場に寄ってきたカモたちの写真を撮りました。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                              ヒドリガモ

               

                             オナガガモ

               

                              オナガガモ

               

                              ハクセキレイ

               

                              ダイサギ

               

                              ハマシギ

               

                              同上

               

                             ヒドリガモ

               

                               同上

               

                               同上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟(29年6月23日)

2017-06-23 15:32:37 | 野鳥観察

今日は大潮で午前11時30分頃が干潮ということで大きな干潟が現れるので野鳥も集まってくるように思いましたので藤前干潟に行ってきました。結果はあまり芳しくありませんでした。見たのはカワウ(沢山)、サギ(十数羽)、カモ(数羽)、ツバメ(数羽)、遠方にウミネコ、ササゴイ、ミサゴなどを見かけました。ツバメは巣作りのためか干潟の泥土をくわえて何処かへ持っていくようでした。名古屋市野鳥観察館でスコープを使って観察しましたが以上のような結果でした。少し写真を撮りましたのでいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                 ダイサギ

               

                         同上(エサを求めてあちこちへ)

               

                         同上(何かを見つけたようです)

               

                            ツバメ(干潟に降りました)

               

                            同上(泥の中へ口を入れて)

               

                           同上(泥をくわえています)

               

                                  同上

               

                           同上(何処かへ飛び立ちました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園(29年6月13日)

2017-06-14 11:52:13 | 野鳥観察

今日も爽やかな良い天気です。昨日よりは気温が上がったようで日中は暑さを感じました。野鳥観察で庄内緑地公園に行ってきました。想像したとおり野鳥は僅かに、カルガモの親子、カワラヒワ、ツバメなどを見かけたのみでした。ツバメが巣作りのためか干上がった池の泥を口にくわえてはどこかに運んでいる様子でした。花はバラがまだ十分見られる状態で、花しょうぶは桜で例えれば満開を過ぎ散り始めの状態でしょうか。ここ庄内緑地公園での野鳥観察は昨年の記録でも6、7、8、9月はあまり行っておらず成果もなかったようです。しばらくは様子を見ようと思います。いつもの拙い写真ですが今日撮ったものをご笑覧いただければ幸いです。

               

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                            

                                                           シオカラトンボ

               

                               マツバボタン

               

                              カルガモの幼鳥

               

                                 カワラヒワ

               

                                   同上

               

                                   同上

               

                                  ツバメ

               

                                  同上

               

                                  同上

               

                                  スズメ

               

                               ナガバミズアオイ

               

                                 アジサイ

               

                                   同上

               

                                   同上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋田干拓(29年6月2日)

2017-06-03 08:12:56 | 野鳥観察

鍋田干拓へ野鳥観察に行ってきました。麦の穂が黄色に色づき間もなく刈り入れでしょうか。稲の苗も成長して緑の葉を風に揺らしていました。北西の風が強く吹きヒバリなどが空を飛ぶ様は強風に流されたり向かい風に押されて前に進まずさながらホバリングをしているような様子が見られました。野鳥はケリ、ヒバリ、ダイサギ、アオサギ、ツバメなどを見かけました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                               ヒバリ

            

                               同上

            

                               同上

            

                               ダイサギ

            

                               同上

            

                             アオサギ

            

                               ケリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察(藤前干潟・鍋田干拓)(29年5月25日)

2017-05-26 17:22:07 | 野鳥観察

今の時期は野鳥の冬夏の入れ替えの時なのか、また渡りの野鳥がやってこないのかわかりませんが、野鳥の数も少なく珍しい野鳥も見かけません。観察者としては物足りなく残念です。藤前干潟では年中見かけるコサギ、アオサギ、カルガモ、ミサゴなどの他にはキアシシギを見かけました。鍋田干拓ではヒバリ、ケリ、ツバメなどを見かけました。特にケリは沢山居て繁殖時期なのか盛んに鳴き交わしたり飛び回ったりと活動が盛んでした。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                 キアシシギ

               

                                  カルガモ

               

                                  同上

               

                                 コサギ

               

                                 アオサギ

               

                                カワラヒワ

               

                                 カワウ

               

                                  ケリ

               

                                   同上

               

                                ヒバリ

               

                                 同上

               

                                 同上

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋田干拓の野鳥(29年5月17日)

2017-05-18 16:22:49 | 野鳥観察

鍋田干拓へ野鳥観察に行ってきました。風もないやや曇りもありましたが概ね晴れ模様の天気で、野鳥観察にはもってこいの天候でした。あとは野鳥が出てくれるのを期待するのみです。そして今回はお目当てのキジに出会うことができました。雌雄のつがいでいましたがこっちの気配を察して素早く麦畑の中に隠れてしまい後ろ姿しか写真が撮れなくて残念でした。他の場所でもキジを見かけたので、この干拓地には何羽か居るような気がします。他にはケリ、ヒバリ、ツバメ、カルガモ、マガモなどを見かけました。ケリの飛行の様子を何枚も捉えましたのでご笑覧いただければ幸いです。

               

                                 キジ

               

                                同上

               

                                ケリ

               

                               ケリの飛翔

               

                                  同上

               

                                   同上

               

                                  同上

               

                                 同上

               

                            昼顔が咲いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟・鍋田干拓の野鳥(29年4月27日)

2017-04-28 14:40:00 | 野鳥観察

爽やかな季節となり、屋外の活動には最適な時期です。野鳥観察もそんな野外活動の一つですが、今は冬鳥と夏鳥が入れ替わる時期なのか何か野鳥が少ないように思われます。4月27日に藤前干潟と鍋田干拓へ行ってきました。大潮で干潮が午後0時半頃で、大きな干潟が出来ていましたがシギや千鳥の群れは見られませんでした。キンクロハジロ、コガモ、チュウシャクシギ、コチドリ、アオサギ、コサギ、カワウなどが見られました。鍋田干拓では、ヒバリ、シギ、ケリなどが見られました。これから夏鳥あるいは旅鳥としてやってくるシギやアジサシの観察に期待したいと思います。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                キンクロハジロ

               

                                キジバト

               

                               コガモ(雌雄)

               

                                コガモ(雄)

               

                               チュウシャクシギ

               

                                  同上

               

                                 コチドリ

               

                                  同上

               

                                  同上

               

                            アオサギとコサギ(仲良し?)

               

                              アオサギ(何処を見てる?)

               

                              コサギ(後頭部の冠羽がよい)

               

                                   ツバメ

               

                        同上(海草のようなものを引っ張っています)

               

                               マガモの求愛(?)

               

                                コシャクシギ(?)

               

                                ケリ(抱卵中?)

               

                        ヒバリ(枯れ草との保護色で見つけ難い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする