話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

路傍の花と秋祭り(2019年10月6日)

2019-10-07 09:36:21 | 秋本番

めっきりと秋らしくなってきました。青い空にいわし雲、吹く風も涼しさを増し、夜も暑さを忘れて眠れるようになりました。いつ収まる事かと心配した夏の猛暑もやはり季節の移ろいには勝てずいつの間にか姿を消しました。秋本番の路傍の花々を探して自転車で町内を巡ってきました。昨日は地域の神社の秋祭りがあり山車の引き回しや太鼓の演奏などがあり、タコ焼きやみたらし団子などの店も出て、よい天気にも恵まれて賑わいました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                

                                                                      白い曼殊沙華

                

                                秋桜

                

                               マリーゴールド      

                

                                ランタナ

                

                                日日草

                

                                              祭りの山車(地域を笛や太鼓を奏でながら子供たちが引き回しする)

                

                            神社での笛や太鼓の演奏

                

                              老人会の餅つき

                

                                               つきあがった餅にきな粉や餡子をまぶして皆さんに振舞いました

                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社・由志園(山陰の旅 その2)

2018-11-15 09:05:54 | 秋本番

山陰の旅の(その2)です。今回は、出雲大社と由志園をご紹介します。出雲大社は、大国主大神をご祭神としており、特に縁結びの神様としてよく知られ、また、日本神話「因幡の白兎」で、白兎を助けた神様としても有名です。由志園は、宍道湖の東の中海の大根島にある池泉回遊式日本庭園で、牡丹や雲州人参の里としても知られています。

〔出雲大社〕

出雲の国は、神の国・神話の国として知られていますが、神々をおまつりする古い神社が、今日もいたるところに鎮座しているからといわれています。その中心が出雲大社です。境内にはいくつもの社があり、神々をお祀りしていますが、その中心は大国主大神をお祀りする本殿であり、現在の本殿は延亨元年(1744年)に造営されており、昭和27年に国宝に指定されました。高さは24m、大社造りと呼ばれる日本最古の神社建築様式を今に伝えています。古代には3本の大木を鉄輪で束ねて1本の柱とし、高さが48mの本殿があったと伝えられています。平成12年に境内より、古代本殿の御柱が、3本束ねの姿で発掘され、高さ48mと伝えられる本殿の御柱が今の世に顕現しました。

               

                    銅鳥居

               

                    拝殿

               

                    八足門

               

                    本殿

               

                    神楽殿

               

                    神楽殿の大しめ縄

               

                    千家国造館

               

                    さざれ石

               

                    太陽と大国主大神

               

                    白兎と大国主大神

               

                    松の参道

 

[由志園] 所在地 島根県松江市八束町波入1260-2

宍道湖の東にある中海に浮かぶ大根島(橋で陸続き)に由志園があります。出雲地方の風景と伝説を映した池泉回遊式日本庭園「出雲の国の箱庭」です。県の花に指定されている牡丹は約300年の歴史があり、フランスやオランダなど世界各国へ輸出されています。庭園では寒牡丹が咲いていましたが、牡丹の館では一年中、普通の牡丹が咲いているのが見られます。松江藩の財政再建のため始められた高麗人参の栽培は、200年の歴史があり、世界の一級品として高く評価されています。

               

                                                 庭園風景(以下同じ)

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

                    寒牡丹(以下同じ)

               

               

               

                    牡丹の館の一般の牡丹(以下同じ)

               

               

               

               

               

               

                    バスの車窓から見た大山

 

     

             

 

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館(山陰の旅 その1)

2018-11-13 08:49:36 | 秋本番

11月10~11日の2日間、山陰方面へバスツアーで旅をしてきました。紅葉、絵画、旬のカニなどを楽しみに出かけました。足立美術館・出雲大社・由志園などが主な見学先です。名古屋駅からバスでしたので見学先まで相当な距離を走りました。途中、休憩をとりながらですが、いささか疲れました。足立美術館や由志園の庭園の美しさに癒され、出雲大社では壮大な社殿やでっかいしめ縄にびっくりでした。宿では旬のカニをしっかり味わいました。帰路は日曜日と重なり高速道路が混んでいて特に西宮あたりと亀山から四日市にかけて渋滞に巻き込まれ、名古屋駅帰着が予定より2時間程遅れて午後10時過ぎになりました。さすがにぐったりです。遠距離のバス旅行も体力がある若いうちかもしれませんね。自分のような年寄りには不向きのようです。また、旅先で沢山の写真を撮ってきましたので、2回に分けてご紹介します。今回は足立美術館です。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

 

「足立美術館」 所在地 島根県安来市古川町320

昭和45年に開館した美術館で、地元出身の実業家・足立全康が創設したものです。この美術館の魅力は「庭園もまた一幅の絵画である」と創設者の言葉に表わされています。名園と名画の調和、創設者の庭づくりへの情熱を生き生きと伝える5万坪の日本庭園、枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭・・・と、歩を進めるたびに眼前に広がる閑雅な風情は館内の日本画と相まって訪れる人の心を静かに癒します。館内には、横山大観をはじめ、竹内栖鳳、河合玉堂、上村松園、橋本関雪、榊原紫峰など、日本近代画壇の巨匠たちの作品1500点を所蔵しており、庭園の四季に合わせて年4回、展示替えを行い、特別展を開催し、今は横山大観の紅葉の屏風絵がお薦めとのことです。120点を数える横山大観のコレクションは著名で、常時20点前後が展示されています。

               

                    足立美術館入り口

               

                    足立美術館の庭園風景(以下同じ)

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               最後までご覧いただきありがとうございました

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園(2018年11月8日)

2018-11-08 13:53:17 | 秋本番

少し早いかと思いましたが、秋本番を迎えた徳川園へ紅葉の様子を見に行ってきました。今日は朝から太陽が輝いて、歩いていると汗ばむような陽気になりました。園内のモミジやカエデはあまり多くはありませんが、適所に植えられていて紅葉すれば庭園の池、橋、滝、岩やその他の木々などにマッチして見事な景観を創り出します。思ったとおり紅葉の本番にはまだ早く、少し赤くはなりつつありますがあと2~3週間くらい先になるように感じました。またその頃行ってみたいと思います。少し紅葉したモミジ、ツワブキなど見かけた花などを撮ってきましたので、いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

                         ツワブキ

               

                         同上

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

                         ナンテン

               

                         シキザクラ

               

                         ハクサンボクの実

               

                         寒牡丹(時雨雲)

               

                         マガモ(越冬です)

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の祭り・文化展(2018年11月4日)

2018-11-06 08:48:07 | 秋本番

わが町のお祭りや文化展・菊花展などが最近行われました。例年秋に行われる行事ですが、お祭りでは老人会の餅つきのお手伝いをしました。きな粉餅とあんこ餅をセットで皆さんに無料で食べていただきました。美味しいと喜んでもらいました。文化展は、俳句、短歌、写真、絵画、書道、手芸、盆栽など町内の皆さんの力作が展示されていました。なかでもつるし雛はスケールも大きく見事な出来栄えで皆さんの関心を集めていました。菊花展は参加者も少なくて残念でしたが町長賞に輝いた作品は出来栄えもよく(自分も以前菊を作っていました)感心しました。町の作品展ですので皆さんには物足りないところもあるかと思いますが、一部を写真でご紹介しますのでご覧ください。写真はいつものとおりの拙いものですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                                地域の神社ののぼり旗

               

                    神輿

               

                    杵餅(きな粉と餡子)のサービス

               

                    もち米の蒸かし

               

                    大治町文化展

               

                    吊るし雛

               

                    墨絵

               

                    写真

               

                    切り絵

               

                    同上

               

                    盆栽

               

                    陶芸

               

                    吊るし雛

               

                    同上

               

                    菊花展

               

                    町長賞の菊(中央)

               

                    菊花展の展示

               

                    同上

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園(秋のバラー2)18年11月1日

2018-11-03 08:14:22 | 秋本番

庄内緑地公園の秋のばらその2です。ご笑覧ください。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園(秋のバラ-1)18年11月1日

2018-11-02 09:54:49 | 秋本番

庄内緑地公園の秋のバラが見頃を迎えています。この公園のバラ園は、手入れが行き届いていて春と秋に見事なバラの花を咲かせてくれます。見物に来る人も多く、その時期には老若男女で賑わいます。もちろん趣味の写真家もおり、望遠・接写などのレンズを付けたカメラを駆使して良い写真を撮ろうとガンバッテいる人たちも見かけます。自分は野鳥観察も兼ねているので500mmの望遠レンズを付けてばらの花を撮りました。野鳥は、いつものカワセミ、ヒヨドリなどの他にコゲラを見かけました。今日はピラカンサの実が生っているところで雑草刈りの作業をしていて機械のおおきな騒音で小鳥も寄り付きません。バラの花を撮って早々に帰りました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。写真が多いので2回に分けて投稿します。

              

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜の月(2018年10月21日)

2018-10-22 07:25:23 | 秋本番

10月21日は十三夜の月でした。十三夜の月というと旧暦9月13日の月を指し、別名「後の月(のちのつき)」とも呼ばれ、中秋の名月に次いで月が美しく見える時とされています。また、丁度栗が実る時期であることから、栗名月との呼び方もあるようです。現代のお月見は十五夜のみが行われていますが、昔はお月見といえば十五夜と十三夜のセットで行われていました。というのも十五夜だけお月見をするのは「片月見」といって縁起が悪いとされたからです。十三夜の当日は雲一つない空で、十三夜の月がきれいに見えました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

                    以上 十三夜の月 10月21日

               

                    十五夜の月(中秋の名月)9月24日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園(29年11月16日)

2017-11-16 20:35:04 | 秋本番

今日は晴れたり曇ったりまた雨が降ったりと変わりやすい天気でしたが、先日行った時に秋から冬にかけて見られる野鳥を観察できたので、今回もまた見られることと、そして新しい野鳥にお目にかかれることを期待して出かけてきました。結果は今回見られた野鳥は前回より数倍に増えた「マガモ」のみで天候が不順のせいか私が園内にいた1~2時間のうちにはその他の野鳥は姿を見ませんでした。
イチョウやナラなどの落葉樹の紅葉(黄葉)を眺めたり、秋のバラが残っているバラ園を観賞してきました。またいつもの拙い写真ですがその様子です。ご笑覧いただければ幸いです。

               

                                                                                          サザンカ

               

                               イチョウ

               

                               同上

               

                               落葉

               

                              ドウダンツツジ

               

                                 落葉

               

                               黄葉

               

                              マガモ(雄)

               

                                同上

               

                               ツバキ

               

                              バラ(以下同じ)

               

               

               

               

                             ハクセキレイ

               

                             バラ(以下同じ)

               

               

               

               

                              黄葉

               

                               紅葉

               

                              残り葉

               

                               コスモス

               

                               同上

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道(29年11月5日)

2017-11-06 19:14:08 | 秋本番

秋もだんだん深まって、朝晩の冷え込みも少し厳しくなってきたように感じられます。取り入れも進み、稲刈りの済んだ田んぼも、多くなってきました。そんな季節の散歩道で見かけた花々や柿などの実り、そして木々の紅葉(黄葉)など、いつもの拙い写真ですが秋の風情などを感じ取っていただければ幸いです。

               

               

                                                                                         イチョウ

               

               

               

                               お茶の花

               

                               サザンカ

               

                                同上

               

                               ツワブキ

               

                                同上

               

                               キンカン

               

                                 カキ

               

                               同上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする