庄内緑地公園のツバキを先日行ったときに撮り忘れたので、ちょっと遅いかもしれないと思いましたが、思い出したので行ってきました。少し風がありましたが天気は雲一つない快晴のせいでか子供達や小さな子供を連れた親子連れの人達が結構来ていて、遊具で遊んだりボールなどを使って楽しんでいました。花はモクレンが満開で、あとレンギョウ、ユキヤナギ、ボケ、コブシなど、目的のツバキは盛りが過ぎた感じでしたが、まだ咲いていた数種類のツバキを撮ってきました。野鳥はメジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、アオジ、バンなどを見かけました。この公園も以前に比べて野鳥の種類が減ったように感じます。理由はいろいろあるでしょうが残念です。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。
ツバキ
四海波(しかいなみ)
日月(じつげつ)
絵姿(えすがた)
三浦乙女(みうらおとめ)
通い鳥(かよいどり)
黒侘助(くろわびすけ)
寿光(じゅこう)
白芯卜伴(はくしんぼくはん)
九重(ここのえ)
千代田錦(ちよだにしき)
雪見車(ゆきみぐるま)
光源氏(ひかるげんじ)
太陽錦(たいようにしき)
モクレン
同上
ユキヤナギ
レンギョウ
ヒヨドリ
シロハラ
バン
アオジ
シジュウカラ
メジロ