話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

福寿草など(2022年2月17日 名古屋市農業センターなど)

2022-02-18 10:57:42 | 早春の頃

晴れたり雪が舞ったりの変わりやすい天気で気温も上がらず風も冷たくて寒かった日でしたが、友人と天白公園や荒池で野鳥観察、荒池の近くの名古屋市農業センターで福寿草が咲いているとの情報で見に行ってきました。野鳥はいつものバン、オオバン、カイツブリ、カモ類、そして遠くで写真は撮れませんでしたがオシドリがまだいました。農業センターはしだれ梅が有名ですがまだ蕾も堅く開花迄には少し時間がかかりそうです。予定では2月23日から3月21日までしだれ梅のイベントが行われることになっています。例年大勢の人で賑わいますが今年はコロナ禍で規模を縮小して行われるとのことです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                福寿草

 別名を「元日草」とも書き正月の床飾りとして知られています。またおめ

 でたい花としても知られ花言葉も「幸福」と言います。

                 同上

                 同上

                同上

                 バン

                オオバン

               カイツブリ

      カンムリカイツブリ(上) と  カイツブリ(下)

               ホシハジロ

                ミコアイサ(♀)

       雄の若鳥との差異は少なく判別は難しいとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟(野鳥観察 2022年2月14日)

2022-02-18 10:57:15 | 野鳥観察

潮回りはあまり良くなかったのですが、OB会の帰りに藤前干潟に行ってきました。中潮ということで干潮になっても大きな干潟は現れず、そのためか岸よりの浅いところでカモたちが餌を漁っていました。写真を撮るには被写体が近場にいるので好都合でした。ヒドリガモ、スズガモ、オナガガモ、カンムリカイツブリなどを観察できました。カンムリカイツブリは大きな獲物を飲み込むのに苦労していました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

              オナガガモ(雌雄)

               ヒドリガモ

                スズガモ

             陸で眠るマガモなど

        キンクロハジロ(中央の白い腹)もいます

         きっと前方を見るカンムリカイツブリ

         獲物との格闘 カンムリカイツブリ

            大きな獲物を咥えました

            頭から飲み込みます

           首を伸ばして何とか飲み込みました

             ふうー やれやれです

             げっぷが出そうです

以上、カンムリカイツブリの捕食の様子でした。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする