話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

コスモス(木曽三川公園)

2013-10-08 12:52:36 | Weblog

10月8日にコスモスを見に岐阜県海津市の木曽三川公園センターへ行ってきました。同センターでは「秋の花物語」と称してフェスティバルの開催中(9月21日~11月4日)でメインは北園に咲く50万本ともいわれるコスモスです。当日はやや盛りを過ぎた感じではありましたがまだ十分観賞に耐える状況であり、10月中旬頃までは楽しめそうです。
コスモスは漢字では秋桜と書き楚々として何か寂しげな花ですが原産地はメキシコでアメリカ大陸発見後にヨーロッパに伝わり、19世紀に日本に渡来しました。日本人好みの花姿のため盛んに栽培され全国に広まりました。丈夫な花で一重咲きと八重咲きとがあり単色のほか複色の花もあります。花言葉は「乙女の心」。
最近では各地で田んぼの休耕田に栽培されることが多くなりました。また草丈が1m以上になるのでコスモスの迷路なども作られて子供達の格好の遊び場にもなっています。以下いつもの拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩の寺・円光寺 | トップ | 秋の虹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事