寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

雪は降るもの

2018年01月24日 08時22分30秒 | 日記
おはようございます(^^) 今週末は今シーズン最強の寒波が襲来します
! これは?というよりは、冬の予報はわりと当たりますから…はい、先週なんか月曜の東京の雪降りをくどいほど演ってましたから…ところがこちらは関西ですからちょっとくらいならニュースとして観ていてもいいけど、解説も丁寧すぎるし矢鱈長いし ウザイからチャンネル回しても他の局でも同じようにやっててこっちには全然関係あらへんしもうええ加減にせぇよ(この一文関西弁でした)^^; だから関西にはアンチ東京みたいなものが根付くのはこんな些細(ささい)なところからでしょうか^^; 
しかし昨日のテレビ観ていたら、渋谷駅だったけど、駅の中も外も身動き出来ないほどいっぱいの人人人…
渋谷は都心から郊外に出るターミナル駅。たぶん同じように新宿、池袋、東京駅、上野駅も盛りこすほどの人人人でしょうね‼ こんな風になった原因は、やっぱり雪ですね‼雪害と打つとちゃんと転換してくれたから あるんですね~ 雪が線路上に積り車輪が滑るから徐行運転してるし、第一普段より本数を減らして運行している…そこへ会社は社員に早く帰れと帰宅指示を出しゃあ 一斉に駅に集まりますわね。 
吐く方が絞っているところに、一斉に集まりゃ混雑するに決まっている…とは三谷役員さんのご高説を仰ぐまでもなく当たり前なんですよね~
ほな関西も雪害に気をつけて^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪をみました‼

2018年01月23日 08時15分35秒 | 日記
おはようございます(^^) 雪が降りました。とまぁ冒頭の話題にするべきかちょっと迷いたました、と云うのが雪なんて冬の風物詩でしょ…夏の汗をかいた、と同じくらい当たり前なことでニュース的な要素がないのではないでしょう^^; 例えば千年以上も昔ですら、この冬の時期を 雪の降りたるは言うべきにもあらず(清少納言)とはっきりと記しています。だからこんな在りきたりなあいさつみたいな書き始めじゃなくて もっと気の利いた台詞はないもんかと毎回毎回小考していますが^^;考えた挙げ句に妙案がわかないと出る結論として まぁ、ブログですから中身は何でもよいでしょうし、それが一行でも長文でも それは筆者(お、ちょっと格好をつけましたね…) の気の向くままで構わないと独りよがりの解釈で済ませてしまいま
す。
それでも雪の様子で始まらない他の話題は無いもんかと現状打破として考えてみました。
う~ん…これがなかなか難しかった^^; 役員さんの話題や日頃のおかしかったお噂を書けばいいかな⁉と思いますが、なにせ月曜から金曜までブログは週五日制でしょ…最初はネタ ありましたね‼そりゃ普段から溜め込んでましたから^^;それをブログ始めたら一気に放出したでしょ… いくら爆笑とはいっても、役員さんは役者(笑)じゃありませんから、早々馬鹿ばっかりやる筈もありまへん。 しばらくブログを書いてましたらたちまち ネタに困るようになりました^^; 一時は、紀行文みたいになりましたし ちょっと飛躍した内容にもなりました、またこんなのブログの題名から外れとるがね⁉と文句を喰らってしまうくらいの進行もありました…でもこのブログも気がつけば3000回に近づいてきました(あと110くらいかな)^
^; いゃあ…正直びっくりしました^^;  

徒然なるままに…とはまさに私のブログのことかも知れません^^; 方向性もなく可笑しくもなく話題性にも乏しく…てな訳でボロがでない内に今日はこのへんで

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶でもいかがですか(^_^)

2018年01月22日 08時16分01秒 | 日記

おはようございます(^^)大寒を過ぎて いよいよ寒さも本格化してきました^^; 山場は明日から金曜まで…
あ、いつもながらごめんなさい^^;この舞台は関西地方でありましてそこらをご理解して下さいな^^; 
さて、今日は三谷役員さんは遅くにこちらに戻ってこられます。週明けは何かにつけて忙しいのが世の中の基準値⁉私は時間まで、ノホホ~ン (^^) 俗の世間の慌ただしさを横目にながめながら…むふふ、これは至福のひとときですなぁ^^; 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴です

2018年01月19日 07時34分12秒 | 日記
おはようございます(^^) 昨日、二十四節季から話を進めました。大寒が20日、節分が3日で節分寒波なる言い方がありますと紹介しましたが、節分とは二十四節季ではありませんでした^^;日捲(めく)りで見てますと、その日だけでしょ…当たり前なんですが(笑) 3日が節分とわかりましたがまさか翌4日が立春だとは露ほどにも思わなくて^^; 皆さん寒さに耐えましょなんて…全くお馬鹿さんでした。 しかし案山子…3日に節分寒波があったとして翌4日が立春だといきなり春になっちまうんでしょうかね^^;  え⁉ 何を 屁理屈捏(こ)ねてるんでぃ(笑)
…お叱りを蒙(こうむ)りそうですが、兎に角週末に辿(たど)り着きました。
全国的に晴れ 良い一日になりますように(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断召さるな

2018年01月18日 08時26分38秒 | 日記
おはようございます(^^) 暑さ寒さも彼岸まで  となにかで読みましたが今朝なんか9度でした^^;あっ!こちら関西地方ですからご理解下さいな^^;  それでこんな気温でしょ
だから気の早い人は おやもう春かな と空を見上げて嬉しそうです。
そんな人いらっしゃるのも当たり前ですよね‼朝にこの気温、昼間なんか16度まで上がるそうで気の早い人に限らず もう春かな~と思っても仕方ないかも知れません。中には希望的な思い入れもあるでしょうし… でも現実は厳しくて来週から又々厳しい寒さがぶり返すようです
まぁ、それくらいの情報は誰もが知っていますが、この関西ではクリスマス寒波、節分寒波と呼ぶことがありまして、年末に厳しい寒さが来るのが定説^^;節分とは2月始めですね‼そのころは確かに寒さが一段と厳しくなりますし、来週始めには大寒‼
順序が逆になりましたが、寒さもまたまだ一山も二山もあるということですね‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする