毎日、どこかから花だよりが聞こえてきます。
多くの情報から、どこに行こうか決めていますが、このところスケジュール管理が上手になったかなと自画自賛。
退職してもう少しで10年が経ちます。
自分の時間をどのように使っていくのか、最初は戸惑いましたが、最近はかなり自己管理できるようになった気がしています。
今週は、明日2つの仕事が入っていて、木曜日はNPO法人“T”の理事会です。
それぞれ事前の準備もあり、けっこう忙しい週になります。
しかし、2時間、3時間の隙間はありますから、その間に撮影です。
今日は、洞慶院の梅を撮影に行きました。
途中で、美和桜と称した河津桜の名所があり、そこにも寄ってみました。
梅を撮影し、洞慶院の本堂にも行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/0c6fa385608442a225fd401704a3a721.jpg)
本堂の手前に鐘楼があります。そこに黄色に輝く花を付けた木がありました。
遠目ではロウバイにも見えましたが、どうも違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/3a14bcb265ec3b880f182c9045fc486b.jpg)
これは何の木だろうと撮影を続けていると、「サンシュユが咲き始めましたね」と声をかけられました。
これがサンシュユなのだと初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/f521c00a6efd958fd51c3c54c17dc34d.jpg)
花は咲き始め。もっと開いていくようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/33/622bc5b074d93f7ab36ca8e9f016c87b.jpg)
新たな花を知り、ちょっとうれしくなり、梅の撮影にも力が入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/29edfe180d769bd446d95fc0bde6e9f6.jpg)
梅の様子と美和桜は順次掲載していきます。
多くの情報から、どこに行こうか決めていますが、このところスケジュール管理が上手になったかなと自画自賛。
退職してもう少しで10年が経ちます。
自分の時間をどのように使っていくのか、最初は戸惑いましたが、最近はかなり自己管理できるようになった気がしています。
今週は、明日2つの仕事が入っていて、木曜日はNPO法人“T”の理事会です。
それぞれ事前の準備もあり、けっこう忙しい週になります。
しかし、2時間、3時間の隙間はありますから、その間に撮影です。
今日は、洞慶院の梅を撮影に行きました。
途中で、美和桜と称した河津桜の名所があり、そこにも寄ってみました。
梅を撮影し、洞慶院の本堂にも行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/0c6fa385608442a225fd401704a3a721.jpg)
本堂の手前に鐘楼があります。そこに黄色に輝く花を付けた木がありました。
遠目ではロウバイにも見えましたが、どうも違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/3a14bcb265ec3b880f182c9045fc486b.jpg)
これは何の木だろうと撮影を続けていると、「サンシュユが咲き始めましたね」と声をかけられました。
これがサンシュユなのだと初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/f521c00a6efd958fd51c3c54c17dc34d.jpg)
花は咲き始め。もっと開いていくようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/33/622bc5b074d93f7ab36ca8e9f016c87b.jpg)
新たな花を知り、ちょっとうれしくなり、梅の撮影にも力が入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/29edfe180d769bd446d95fc0bde6e9f6.jpg)
梅の様子と美和桜は順次掲載していきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます