まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

遊水地散策(2021/2/28)

2021-02-28 18:00:09 | 遊水地
好天に恵まれた2月ラストサンデー。
遊水地を歩きました。
この池の周りの木々に新芽が出始めて少し色が付いてきました。



ミズアオイの保護地を歩くアオサギ。



散策路を歩いているとウグイスの鳴き声。
小枝に邪魔されてピントがずれてしまいました。



所々にホトケノザが群生しています。



遊水地周囲の土手には菜の花が満開に。



菜の花と青空。



2月最後の遊水地散策でした。


つるし飾り

2021-02-27 21:19:20 | 写真
2月も残すところ1日になりました。
桃の節句もすぐそこということで、つるし飾り展を見てきました。
駿府匠宿という静岡市に伝わる伝統工芸品の展示や制作体験ができる施設があり、そこで「駿河雛具・雛人形と日本三大つるし飾り展」が開催されています。




日本三大つるし飾りは、北から山形県酒田市の「傘福」、静岡県東伊豆町の「つるし飾り」、福岡県柳川市の「さげもん」。
いずれも江戸時代から続いていて、雛人形は大名などの特定の家でしか持てなかった時代に、子どもの成長を願い手作りの人形などを飾り奉納したことから始まっているようです。



傘福



つるし飾り



さげもん



最近は創作つるし飾りも多く、これはサーカスをテーマにしたつるし飾り。



端午の節句をテーマにしたつるし飾り。



会場には「大御所花見行列」のモニュメントが展示されていました。



このモニュメントは、「駿河雛具・雛人形」の技術を生かして作られたものです。


蓮華寺池公園の梅 その2

2021-02-26 20:54:55 | 写真
昨日、蓮華寺池公園に行き梅を撮影しました。
前回は午後に行き、日陰になった梅園でしたので、今回は昼頃に行ってみました。
梅が植えられた斜面に日が射していたのでこんな光景が撮れました。




陽射しがあったほうが鮮やかに見えますね。



梅の花2景。




今日は、地域福祉に関係した日程調整でバタバタした日になりました。
そんな時でも、写真の編集をしている間は集中できる時間です。


駿府城公園の花

2021-02-25 20:35:00 | 写真
2月20日に掲載した「紅葉山庭園の梅」の続きです。
庭園の梅いくつか。






庭園にはアセビが植えられていて白やピンクの花をつけていました。




紅葉山庭園がある駿府城公園の中に桜が咲いていました。
伊東小室桜という品種です。
同じ伊豆半島の河津桜の仲間でしょうか。



この日は富士山も見えていました。
駿府城の堀の土手からの撮影です。
家康もこんな富士山を見ていたのでしょう。




遊水地の彩り

2021-02-24 20:21:11 | 遊水地
遊水地の花々は、今が一番彩り豊かな時かもしれません。
さくらトンネルは昨日掲載しましたが、河津桜と菜の花、緋寒桜などがハス池のまわりを彩っています。
緋寒桜がハス池をはさんで河津桜とは反対側の土手に咲いています。
こちらは、まだ木が小さいので河津桜ほど目立ちませんが、きれいに咲きそろってきました。



緋寒桜の向こうに菜の花と河津桜が見えます。



木が小さいので、緋寒桜の花も正面から見られます。



満開の河津桜と菜の花の黄色の帯が並びます。



ハス池の中に設置された観賞用のデッキから菜の花と河津桜を見ます。



花の競演。



気持ちが明るくなります。




今しばらく遊水地の花の競演が続きます。