まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

富士山を見られる日数が減少

2019-01-31 21:10:30 | 写真
富士市では、市役所庁舎から富士山がどの程度見えるのか毎日3回観測しています。
午前8時、正午、午後4時の3回です。
昨年の観測がまとめられました。
それによると、例年見える確率の高い午前8時の観測で全体が見えたのは、過去28年間で最少の98日でした。
28年間平均より34日少ない日数です。
午前8時の観測で全く見られなかった日は170日でした。
1日3回の観測ともに全体が見えた日は35日しかなかったとのことです。
夏は富士山が見られないと言われますが、7、8、9月は全体が見えたのはそれぞれ1日だけでした。

観測地点によって見え方が違うので、見えたかどうかの日数に多少の違いはありますが、概ねこのような傾向だったのではないでしょうか。
富士山が見えなくなったことは実感していましたが、これほど見えなくなっていたとは驚きです。
新幹線から富士山が見えると感激の声が聞かれますが、全体が見られるのは10%に満たない確率ですから、全体が見られたら運が良かったと感じてもらえればと思います。

今夜は久しぶりにまとまった雨が降っています。
明日は、こんな富士山が見られるかな。




2018.3.1撮影

家康も見た富士山

2019-01-29 21:35:00 | 写真


静岡市役所の庁舎18階から見た富士山です。
市役所に用事があって出かけたついでに撮ってきました。
18階に展望スペースがあり、晴れた日は富士山がきれいに見えます。

家康が晩年の居城にした駿府城は、市役所のすぐ近くにありますので、天守閣からは同じように見えたのではないでしょうか。
ただし、家康が駿府城にいた当時は、宝永火口はありませんので、右側もきれいな末広がりに見えたのかもしれません。

展望スペースはだれでも入れますので、機会があったらお寄りください。
入れる時間は、市役所開庁時間のみになります。



灯油ポンプが故障

2019-01-28 21:52:24 | 日記
我が家でメインの暖房器具は、石油ファンヒーター。
エアコンは電気代がかさむからと、あまり使いません。
それに、エアコンでは乾燥しすぎるということもありますから。

今朝、給油しようとしたら灯油ポンプが動きません。
電池がなくなったかなと交換しようとしたらストックがない!
近くのスーパーで電池を買い、交換しました。
でも、スイッチを入れても動きません。
だいぶ長く使っていたので、壊れてしまったようです。

新しいポンプを買ってきました。
手動にしようかと思いましたが、やはり電動のポンプ。

それで、ふと思いました。
冬の寒い時期に停電が続くようなことがあったら、暖房はどうするのかと・・・
石油ファンヒーターもエアコンも使えなくなります。
停電が何日も続くのは、昨年の各種災害から現実的な可能性として考えられます。
非常用に石油ストーブを備えておいてもいいかなと思いました。

遊水地の菜の花。


権現造の社殿 久能山東照宮

2019-01-27 20:57:50 | 写真
久能山東照宮のつづき

久能山東照宮は、権現造の社殿の発祥といわれています。
権現造は、本殿、石の間、拝殿の3棟が一体となった構造の社殿とのことです。
拝殿を右斜めから見ました。



拝殿の正面。



拝殿を左斜めから。



拝殿の西側。



本殿の西側。



東側は補修のためか入れませんでした。
拝殿と本殿の装飾の彫刻です。





本殿をさらに登っていくと、家康の墓所があります。
神廟と呼ばれています。



今回の久能山東照宮の撮影行は以上です。
帰ってきて、いろいろ調べてみると、もう少し撮影したいところがありました。
今後、機会があったら再度撮影に行きます。
今度は、最初から石段を登りたいですね。