![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/f16dcd25884271ecfad08a78e45a96d6.jpg)
地区社協で田植えが行われました。
地区社協では、地域の行事として毎年稲作をしています。
コロナが広がってからは人が集まって植えることはしませんでしたが、今年は従来のように子どもも含めて手植えをすることになりました。
昨夜の雨も上がり、晴天の下60名近くが集まりました。
参加者みんなで打ち合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/d1a7ab588387142ab4d9330124302e4d.jpg)
田に入って、子どもも大人も一緒に植えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/4bf4ee50ed3e90770f5f9da70c666a6b.jpg)
青々とした苗が田に広がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/e8e837493fbf454c9c4fb4cb68c29041.jpg)
田に足を取られて泥んこになって植えている子どももいました。
1時間余りで植え終わり、秋の収穫を待ちます。
それまでの間、夏の暑い時期に地区社協の役員などが除草作業など手をかけて育てます。
例年、田植えの時に合わせてハスの花が咲き始めます。
遊水地のハス池にハスの葉が広がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/1d143f02526ca175a5a971eaeac410fa.jpg)
蕾がだいぶ膨らんできているので、開花もすぐのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/50ee50cfdb1d032334014471b90746a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/a0a219b0f4c0f72e8113c90fdb3ec663.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます