まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

半導体不足の影響

2022-01-25 21:25:39 | つぶやき
世界的な半導体の不足が自動車の減産などでニュースになっていますが、思わぬところでその影響を受けることになりました。

我が家は築20年近く経ち、経年劣化で修理が必要なところが目につくようになりました。
システムキッチンのガスコンロもその一つ。
よく20年近くも使い続けることができたなと思っていますが、さすがに傷みが目につき点火も不調な時があるため買い換えようとしています。

業者に来てもらい見積もりをしてもらいましたが、納品まで1か月以上かかるようです。
今までなら数日で納品できたけど、半導体不足で製造が間に合わず物によっては数か月かかることもあると言っていました。
こんな所にも影響が出ているのだと改めて感じました。

家電製品などはほとんどが半導体を使用しているわけですから、影響が及ぶ範囲は広いのでしょう。
便利になった分、リスクも伴うということですね。
ICチップが故障しただけで、その製品は使えなくなるわけで、チップの交換がすぐにできればいいですが、今はその保証もない世の中になっています。

ガスコンロの買い替えでそんなことを思いました。

遊水地のタンポポ




一段落

2022-01-24 20:52:22 | つぶやき
1月に入って先週まではけっこう忙しい日々でした。
地区社協の広報紙が最終段階で、編集会議やらを経て入稿にこぎつけました。
保健所の後輩から、支援の姿勢について話してほしいとの依頼があって、それも先週金曜日に実施できました。
それぞれの準備に追われて、あたふたと過ごしていました。

金曜日の研修会は、コロナが拡大する中、オンラインでの実施となりました。
オンラインで講師をするのは初めてで、画面を見ながら話すのは、反応がつかめないので難しい面がありますが、ずっと聞いているよりは楽だと感じました。
聞いているだけだと1時間もすると集中が途切れますが、話をするのは1時間でも疲れることはないですね。
だから、受け手の状況を考えないで長々と話している講演があったりするのかと思いいたりました。
研修会では、進行係が時々受講者側に質問を投げかけながら、双方向での対応に配慮していたので、3時間という長丁場でしたがみなさん集中して実施できていたようです。

今週はちょっとのんびり過ごしたいですね。

遊水地の河津桜



遊水地四季彩々 河津桜

2022-01-18 17:12:11 | 遊水地
遊水地の河津桜がぽつぽつと咲き始めました。
今までも、1輪2輪と花が見られましたが、ここにきて木によっては数輪の花がまとまって見られるようになりました。







まだまだ蕾が固く、並木がほんのりピンクに染まってくるのは2月になってからと思われますが、もう花開きたいという蕾も見られます。



寒さが厳しくならないことを願うのみです。