先日、近くの山に桐の花を撮影しに行った時に、いろんな花が咲いているのを撮影しました。
ハコネウツギかな


八重桜も品種によっては今が見頃です。


同じように見えますが、こちらは花が小さいです。

フジもにぎやかに咲いています。

撮影は4月19日
静岡市内の丸子川沿いにイペーの黄色い花が見られます。
イペーはブラジル原産の花木です。
地元の人が持ち帰り、川沿いに植えられました。
今年は、例年よりも多くの花が咲いているようです。






丸子宿の丁子屋の店先にも咲いています。
奥に見える藁ぶき屋根の家が丁子屋です。

今の時期、山の中に紫が目に留まるようになります。
多くはフジの花ですが、ところどころ桐の花も目にします。
近くの山で桐の花を撮影しました。
桐の木は樹高が高く、近づけない所にある木が多いので、撮影は300㎜の望遠レンズを使いました。






こちらはフジの花です。

桜はほぼ散って葉桜になりました。
その後も様々な花が自分の番だとばかりに咲いています。
城北公園も白一色になりつつあります。
なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)が咲いてきました。




あいにくの曇り空でしたが、なんじゃもんじゃの林の中を散策する人も多くいました。

ツツジの花と共演しています。
