築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

養殖みたいな…

2010-02-02 10:53:06 | Weblog
高知県甲ノ浦(かんのうら)産のキハダマグロです!写真だとちょっとわかりずらいのですが、養殖本マグロみたいな色、脂してます。私、不覚にも背側を先ほど奄美大島の養殖本マグロと間違えてしまいました(^^;;
全体的に脂が乗った綺麗なピンク色…まさに『ザ・キハダ!!』といった感じの魚です。こういう魚、ウマいんですよね~♪食べたいな(^・^)


昨晩から未明にかけての雪には驚きました!(東京は本当に雪に弱いんです)一瞬『競りの時間に間に合うか??』と心配になりましたが、朝になり思いの外積もってなく無事に出勤でき、競り場自体には魚すくなかったものの大きいマカジキ一本(千葉銚子産)にインドネシアの天然生インドマグロや写真の甲ノ浦産キハダマグロ、メバチマグロも仕入れる事ができました!!

明日は水曜日…太平洋岸は雪を降らせた低気圧の通貨でシケているかもしれませんが、それを差し引いても魚は出し控えだと思います。
少なそ~(T_T)

天然!

2010-02-01 10:36:51 | Weblog
今日は天然の本マグロ仕入れましたよ(^-^)山口県の仙崎産定置網漁のマグロです!ちょうど今出回っている長崎県の壱岐や山口県見島のメジマグロと同じ系の魚だと思います。んなわけで今日は生マグロの競り場も魚多かったですが、メジマグロも多かったようですね。しかし残業なのは魚体の小ささ(T_T)このマグロしかりメジしかり…魚良いだけにもうちょっと大きかったらなぁ~と思うのは私だけではないかと思います!!う~ん、残念(+_+)


相変わらず近海キハダマグロは良く出ており、マカジキもあります!今日はさながら『マグロデー』かな!?あとは海が時化なければ…ですね。。