あっという間の11月30日。
明日から、2020年も師走ですね。。
今年はもう本当に・・・春の自粛期間が過ぎてからというもの、その1年の予定を
半年でやる羽目になったりであっという間にここまできてます。
気が付いたら夏が終わっていたどころかもう師走!?みたいな(^^;;)
そんな月末・・
今日のセリ場はガラガラでした~~
その理由が月末だからなのか?はたまた海が時化ているからなのか??
近海物も少なく、大西洋ジャンボはゼロ!!
近海物も大きい物、小さい物含めても何本も無かったような~感じです。
やっぱり、多かったのは三重県や伊豆下田さんのキハダマグロ。
近海バチも幾らかは出ておりましたが、キハダが中心でしたね。
ただ大西洋ジャンボは時期的にはもうぼちぼちお終い(泣)
漁獲枠もありますが、時期的にもそろそろのはずです。
そうなると天然物は近海の物しかなくなってしまうという展開(^^;)
そしてここから寒さがいよいよ本格的になってきますと海が時化てしまう日が多く
それに伴う品薄、そして相場の高騰と・・・
仕入れが難しくなってくる季節になります。
養殖本マグロでしたら品も値段も安定しておりますし、今の養殖本マグロは
以前の物と違いかなり品物は良くなってますので、そういった魚を上手く使いながら、
どうにか天然物の本マグロを仕入れていきたいと思います。
とりあえずはまだ、少量ですがカナダ産の大西洋天然本マグロを在庫はしておりますので
なんとかそれで凌ぎつつ、明日以降仕入れていきたいと思います。
ただ明日ジャンボ、あっても少なそうです・・・(T0T)
明日から、2020年も師走ですね。。
今年はもう本当に・・・春の自粛期間が過ぎてからというもの、その1年の予定を
半年でやる羽目になったりであっという間にここまできてます。
気が付いたら夏が終わっていたどころかもう師走!?みたいな(^^;;)
そんな月末・・
今日のセリ場はガラガラでした~~
その理由が月末だからなのか?はたまた海が時化ているからなのか??
近海物も少なく、大西洋ジャンボはゼロ!!
近海物も大きい物、小さい物含めても何本も無かったような~感じです。
やっぱり、多かったのは三重県や伊豆下田さんのキハダマグロ。
近海バチも幾らかは出ておりましたが、キハダが中心でしたね。
ただ大西洋ジャンボは時期的にはもうぼちぼちお終い(泣)
漁獲枠もありますが、時期的にもそろそろのはずです。
そうなると天然物は近海の物しかなくなってしまうという展開(^^;)
そしてここから寒さがいよいよ本格的になってきますと海が時化てしまう日が多く
それに伴う品薄、そして相場の高騰と・・・
仕入れが難しくなってくる季節になります。
養殖本マグロでしたら品も値段も安定しておりますし、今の養殖本マグロは
以前の物と違いかなり品物は良くなってますので、そういった魚を上手く使いながら、
どうにか天然物の本マグロを仕入れていきたいと思います。
とりあえずはまだ、少量ですがカナダ産の大西洋天然本マグロを在庫はしておりますので
なんとかそれで凌ぎつつ、明日以降仕入れていきたいと思います。
ただ明日ジャンボ、あっても少なそうです・・・(T0T)