〜〜〜
最初から大きな目標や計画を立てると、
疲労感が先にたってしまう。
まして、1から準備をしてとなるとなおさらだ。
「とても無理だからやめてしまおう」
と臆するようになる。
そうやって多くの人は、
自分の可能性の芽を摘んでしまっている。
人がものごとに積極的に取り組むのを躊躇するのは、全体を見てしまうからだ。
これは誰にも共通する感覚である。
マラソ . . . 本文を読む
おはようございます。
けいです。
昨日は中学校の同窓会でした。
2倍成人式ということで、40歳になった同級生たちや先生方との再会です。
変わっている人もいれば、変わらない人もいて・・・
卒業から約25年も経つと、人生の明暗も多少感じとれるようになり、
どんな性格や態度や振る舞いの人が上手くいっているのかという事が何となく見えてきます。
長い目で見ると、人生に起こる結果は . . . 本文を読む
【病気によって手に入れたもの】3314
トランスフォーメショナル・コーチ、梯谷幸司氏の心に響く言葉より…
病気がなかなか治らないのは、病気を敵と見なしているケース以外に、病気によってせっかく手に入れたものを失いたくないというケースもあります。
たとえば、病気になったことで、「親やパートナー、子どもがやさしく接してくれるようになった」、病気であることで、「親の介護や会社のやりたくない仕事 . . . 本文を読む