皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「懸命に生きるとは感謝して生きること」
一日一日を懸命に生きる
と、昨日の弾では武士道の生き方から
引用して説いたが、
実際のとこ . . . 本文を読む
【面白がる人には、どんどん面白いことが降ってくる】№2527
小林正観さんの心に響く言葉より…
宇宙の法則として、「投げかけたものが返ってくる(投げないものは返ってこない)」というものがあります。
これはつまり、物理学でいう「作用」「反作用」と同じことで、言葉を換えて言うなら、「愛すれば愛される」「愛さなければ愛されない」「感謝すれば感謝される」「感謝しなければ感謝されない」「嫌えば嫌わ . . . 本文を読む
vol.2703[支援]
ゆうです
おはようございます☆
本日は福岡にて[福島正伸先生究極の6時間勉強会]です^o^
めちゃめちゃ楽しみです☆
行きます!
〜〜〜
「ほかの人の問題を代わりに解決しないこと」
ほかの人の問題を、私なりあなたなりが解決しようとすると、
事態を悪化させることになりがちです。
たとえば、子どもの靴ひもを親が結びつければ、
確実にその子ども . . . 本文を読む
言葉の書き方一つで、印象が変わるお話です。
———————
ある宿で、「風呂は十一時までに入ってください」と書いてありました。
これより強い言い方をすると、「十一時以降の入浴禁止」、より柔らかい言い方をすれば、「風呂は十一時まで利用いただけます」となります。
三つを並べてみます。
「風呂は十一時までに入ってください」
「十一時以降の入浴禁止」
「風呂は十一時まで利用いた . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜宇宙の凡人〜です。
★★★★★★★★★★★★★
天に愛され
天に恵まれ
天に導かれる
★★★★★★★★★★★★★
「一日一日を楽しむさわやかさ」
矢作直樹さん
「日本人のお役目」より
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「武士道と . . . 本文を読む
【いいほうへ、いいほうへと考える】№2526
精神科医、斎藤茂太氏の心に響く言葉より…
私は、ものは考えようだといつもいうけれど、「幸福」も「不幸」も考え方しだいでどうにでもなる。
私は何ごとも、いいほうへ、いいほうへと解釈する。
生きていれば、腹の立つこと、悲しいこと、思い出したくないことも数多く出現する。
また、楽しく、愉快なこともいくらでもあるものだ。
そいういうことをいろ . . . 本文を読む
vol.2702[励まし]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
私たちは誰1人として、
この世に自分から望んで生まれてきた人はいません。
ということは、とりも直さず、
皆、生きることに自信を持っていないのです。
だからこそ、
辛いこと、苦しいことの多い人生を
生きてゆくためには、
「あなたは生きていていいのだ」
という、他人からの励ましと優しさ . . . 本文を読む
「マイペース」についてのお話です♪
_______
「自分は自分、人は人」という人は「他人を押しのけても」といった強い上昇志向は持ち合わせていません。
あくまでマイペースで、自分の仕事をきちんとこなせばいいと考えています。
ところが、気がついてみればそれなりに責任のあるポジションにいて、しかも周囲の信頼を勝ち得ていることが多いのです。
なぜならこういうマイペースタイプの人間とい . . . 本文を読む
【下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ】№2525
小林一三氏の心に響く言葉より…
《下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。 そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。》(小林一三・阪急阪神東宝グループ創業者)
自分はチャンスがもらえないと嘆く人は多い。
しかし、世の中は捨てたもんじゃない。
必ず見ている人はいる。
能力があれば必ず世の中に出ることができる . . . 本文を読む
vol.2701[許しあう]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
ある家庭での朝の出来事です。
学校に急いで出掛けようとしていた中学生の男の子が、
床の上に置いてあった灰皿を蹴飛ばしてしまいました。
吸いがらが散乱するな中で、男の子は怒鳴ります。
「こんなところに置いてあるから悪いんだ」
台所から母親が叫びます。
「お父さんが使った後、しまわないか . . . 本文を読む
ホリエモンこと“堀江貴文”氏の著書よりご紹介させていただきます。
_______
考えてみれば、僕より上の世代の成功している起業家には、社会のはみ出し者が多かった。
実家がすごく貧乏だったり、働き口がなかったり、社会的マイノリティだったり。
そのままでは社会のメインストリームに乗れない人達が、やらざるをえなくて起業したケースが多い。
ソフトバンクの孫正義氏も、そうした起業家の一 . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「理不尽に強くなれ!」
昨晩、居酒屋へ飲みに行くと
飲み仲間のSさんが来てて、
他の店へも2店ほど行った。
Sさんは私より一回り上 . . . 本文を読む
【お互いに敬意を持って接する】№2524
レス・ギブリン氏の心に響く言葉より…
人間関係に関するかぎり、相手の自尊心を傷つけることはご法度(はっと)だ。
相手の人間としての尊厳を踏みにじったら、いずれいやな目にあわされる。
人々は自尊心についてとてもデリケートで、自尊心を傷つけられると非常手段に訴えるおそれがあることを肝に銘じよう。
すべての人は自分の自尊心を大切にしてほしいと願い . . . 本文を読む
vol.2700[闇]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
私は、苦しい時には、しっかり苦しんだらいいと思っています。
「この苦しみも、神様の思し召し、愛されている証拠」
などと、一直線にありがたがってしまうと、
せっかくの苦しみがもったいないように思うのです。
「あかりをつけたら、闇がもったいない」
というのと同じです。
闇には闇の価値があるの . . . 本文を読む
人にお願いするときの注意点です♪
_______
世の中には「お願いします。お願いします」ばかり言っていて、相手がお願いに対して応えてくれたにもかかわらず、感謝の気持ちがない人がいます。
こういうことが一度ならず何度も重なると、「感謝の気持ちを持たない人だ」とレッテルを貼られ、敬遠されます。
しかし、お願いされたことに応えた時、しっかりと感謝の気持ちを表明する人に対しては、「あの . . . 本文を読む