matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2018年 8月26日(日)の「日光」(2)

2018年08月27日 15時01分21秒 | 旅行
前述のごとく、2018. 8.26(日)は「日光」に行ってきました。

9:46神橋を発ち、通りを渡って、石段を登り、以下、道標に従って、二荒山神社を目指して進みます。

すぐに「東照宮御旅所」があります。



この辺りの木、紅葉が始まっています。





そして、「輪王寺」の塀づたいに進みます。



9:53輪王寺に着きますが、工事中です。道標に従って更に進むと、9:55「東照宮」に着きますが、入らずに、その左側の道を進みます。





東照宮の五重塔と塀が見えます。





10:00「大獣院」の前にある「常行堂」に着きますが、右手の「ニ荒山神社」の境内に入ります。





拝殿に向かって左側に神楽殿があり、その中に大きな大黒天像が安置されています。その前には、ライオンの狛犬がいます。







拝殿前の通路より、境内の外に出ますが、



杉の木に寄生している「縁結びの木」があります。



そして、10:07ここを発ち、今度は「瀧尾神社」を目指して進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年 8月26日(日)の「日光」(1)

2018年08月27日 09時22分10秒 | 旅行
2018. 8.26(日)、昨日に引き続いて本日も朝から青空だったので、「青春18きっぷ」を使用して、「日光」に行ってきました。



すなわち、上野駅6:48発宇都宮行快速ラピットに乗り、8:18宇都宮駅着。後ろから2両目のクロスシート席に座りましたが、その時は座席の6割程度が埋まる状態です。この列車、快速とのことで、尾久駅には停まりません。私は尾ク駅は全ての列車が停まるのだと思っていたので意外です。尾ク駅直前には広大な車両基地が見え、鉄ちゃんぽい気分になります。東京と埼玉の境の鉄橋を渡る際、進行方向を見ると、結構、雲が出ています。もしかして、栃木県の方は曇りかもしれません。8:07すずめの宮駅直前には雲がかなり増えてきて、直射日光が遮られるようになりました。結局、座席の埋まり方は6割程度を維持して、定刻の8:18宇都宮駅に着きました。それにしても、乗り続けている人が多いのには驚きました。

そして、日光線のホームに行き、停まっている宇都宮駅8:24発日光行に乗ります。列車は4両編成のロングシート車で、ガラガラかと思っていたら、座席の6割程が埋まっている状態で、4両編成でずべてロングシートです。最後の車両に乗ります。この日光線のホーム、駅名の文字を含めて、和風ぽい感じになっています。外国人を意識したものでしょうか。列車は定刻通りに発車します。日光街道でしょうか、杉林はずっと続いています。8:59今市駅に着きましたが、ここで宇都宮行との列車交換とのことで4分、停まります。そして、9:11日光駅に着きました。ここで沢山の人が降ります。ううん、JRの日光線はガラガラと言うイメージしかなかったのですが、大きく変わったようです。

9:15ここを発ちます。まずは日光駅の駅舎です。



それにしても、暑いです。東京よりかなり高度が上がった筈ですが、都区内とあまり気温は変わらない感じです。まずは、「神橋」を目指して進みます。駅を出て右折し、9:18東武日光駅前を通り、また、右折して、大通りを進みます。進行方向に見える山側は白い雲がかかっています。この大通り、久しぶりに通りましたが、何と、電柱が無くなっています! 時々ある、古っぽい家を撮影しながら進みます。









しかしながら、神橋までの半分位、進んだ辺りで、電柱は復活します。ううん、電柱除去はまだ、半分程度しか進んでいないようです。また、それにともない、道路拡張も行われているようで、その際、古い家を建て直す時は、昔の民家っぽい作りになるようにしているようです。そして、9:40「神橋」が架かっている「大谷川」に着きました。



「神橋」では「神橋風鈴祭」が行われており、橋への通路のほか、



橋の中央にも風鈴が吊り下げられていました。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)