matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 4月15日(水)の「高野胡録神社」と「西新井大師」(4)

2020年04月20日 13時04分05秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.15(水)は、「集近閉」にならないように往復とも徒歩にて、東武鉄道「大師前駅」近くの「西新井大師」に行ってきました。

西新井大師より、家を目指して、来た道を戻ります。参道を過ぎ、大通りを渡ると、先程は入らなかった「西新井氷川神社」(東京都足立区西新井本町1-17-32)の境内に入ります。





拝殿の中の上には、この神社の由緒が描かれているらしい絵馬が飾ってありました。



この拝殿の前にはおもろい顔をした駒犬がいました。





また,境内には「ツツジ」が咲いていました。



その後は、江北駅を経由し、西日暮里駅を目指して進みました。

と言うことで、西新井大師の第一牡丹園は閉園状態で中に入れませんでしたが、それでも、柵の上から撮影可能でしたし、また、第二牡丹園では花の近くで撮影できたので、行って良かったと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 4月15日(水)の「高野胡録神社」と「西新井大師」(3)

2020年04月20日 12時46分48秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.15(水)は、「集近閉」にならないように往復とも徒歩にて、東武鉄道「大師前駅」近くの「西新井大師」に行ってきました。

前述のごとく、西新井大師の境内には牡丹園は3つありますが、なぜか、第三牡丹園は牡丹の木がほとんど無くなっています。ここ、おそらく、牡丹の木の代わりに、草の一種の芍薬を植える「芍薬園」になっているのではと思います。

と言うことで、牡丹の花の撮影は終了とし、次は本堂の左奥に行きます。ここには滝があり、





白っぽい花を付けた「八重桜」があります。







「ツツジ」も僅かですがありました。



今度は本堂に向かって右前に行きます。ここにはピンク色の花を付けた八重桜があります。







最後に、先程の第二牡丹園に近い所の「藤棚」に行きます。ここの藤は牡丹の花の最盛期とほぼ同時期に満開になるのですが、今年はやや遅いようで、期待した程は咲いていませんでした。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 4月15日(水)の「高野胡録神社」と「西新井大師」(2)

2020年04月20日 12時22分48秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4.15(水)は、「集近閉」にならないように往復とも徒歩にて、東武鉄道「大師前駅」近くの「西新井大師」に行ってきました。西新井大師の境内にある「第一牡丹園」の撮影の後は、山門近くの第二牡丹園に行きます。ここは小さなこともあり、自由に入れます。

まずは、牡丹園を前景に、背景に鐘突堂や本堂を背景に置いた構図です。











縦位置の構図です。











牡丹の花のupです。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント