前述のごとく、2019.10.28(月)は地下鉄赤塚駅で下車して、「光が丘公園」と「四季の香公園」に行ってきました。
光が丘公園を通って、地下鉄「光が丘駅」近くまで行き、そのそばにある「四季の香公園」に行きます。
ここにはバラ園があります。しかしながら、あまり咲いていません。最盛期は完全に過ぎている感じです。
そして、その隣と言うか、四季の香公園の中には「ローズガーデン」と呼ばれている場所があります。
その入口です。
水に浸したバラです。
こちらもバラも秋バラとは言え、期待した程は咲いていません。完全に最盛期は過ぎている感じです。
upです。
ソフトフォーカスレンズで撮ったものです。
と言うことで、「光が丘公園」はこんなものかなあと言う感じでしたが、「四季の香公園」の秋バラは完全に最盛期は終わっていて、ガッカリでした。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 45mmF4.5」(絞りF4.5)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
光が丘公園を通って、地下鉄「光が丘駅」近くまで行き、そのそばにある「四季の香公園」に行きます。
ここにはバラ園があります。しかしながら、あまり咲いていません。最盛期は完全に過ぎている感じです。
そして、その隣と言うか、四季の香公園の中には「ローズガーデン」と呼ばれている場所があります。
その入口です。
水に浸したバラです。
こちらもバラも秋バラとは言え、期待した程は咲いていません。完全に最盛期は過ぎている感じです。
upです。
ソフトフォーカスレンズで撮ったものです。
と言うことで、「光が丘公園」はこんなものかなあと言う感じでしたが、「四季の香公園」の秋バラは完全に最盛期は終わっていて、ガッカリでした。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 45mmF4.5」(絞りF4.5)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます