12:19智積院の正門より出て、更に、東大路通りを進みます。JRの線路の上の陸橋を渡り、泉涌寺道に着いたら、左折して、緩い坂道を進むと、12:31泉涌寺の門に着いたので、境内に入ります。末寺の戒光寺に入ります。本堂と
弁財天堂です。
ここを出て、更に進み、12:39左折して、朱色の橋を渡り、
石段を上がって、今熊野観音寺の境内に入ります。
本堂(観音堂)の右奥に枝垂れ桜があります。
朱色の橋まで戻り、渡った所を13:03左折して、進むと、13:04来迎院に着きました。
13:06ここを発ち、僅かに進むと、泉涌寺の大きなお堂に着きます。
13:13先程の本より泉涌寺を出て、その後は適当に東福寺に向かって適当に進みます。
13:24東福寺の境内に入ります。
13:36東福寺交番の隣の門より出て、東福寺駅そばの踏切に向かいます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます