前述のごとく、2020.10. 2(金)は、「京王電鉄・高尾山口駅→薬王院→高尾山→紅葉台→一丁平→小仏城山→(日影沢林道)→日影バス停→京王電鉄・高尾駅」と言ういつものルートを歩いてきました。
ススキや咲いている花を撮影しながら、一丁平へ進む道を更に登って行きます。
一丁平に着きました。と言うか、一丁平って広い丘みたいな感じですので、どこから一丁平なのかよくわからないのですが。
11:24展望台に行く分岐があるので、まっすぐ進まずに、左折して、急坂を登ります。
11:26一丁平の展望台に着きました。高尾山や紅葉台と同様に、西側がよく見えますが、残念ながら、やはり、富士山は見えません。
ここにもススキ、
そして、白樺の木
白い花が咲いています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
ススキや咲いている花を撮影しながら、一丁平へ進む道を更に登って行きます。
一丁平に着きました。と言うか、一丁平って広い丘みたいな感じですので、どこから一丁平なのかよくわからないのですが。
11:24展望台に行く分岐があるので、まっすぐ進まずに、左折して、急坂を登ります。
11:26一丁平の展望台に着きました。高尾山や紅葉台と同様に、西側がよく見えますが、残念ながら、やはり、富士山は見えません。
ここにもススキ、
そして、白樺の木
白い花が咲いています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます