前述のごとく、2022. 2.28(月)は「地下鉄・地下鉄赤塚駅→板橋区立赤塚植物園→東京大仏乗蓮寺→赤塚城址→板橋区立赤塚溜池公園→東京都立赤塚公園→四葉稲荷神社→板橋区立水車公園→地下鉄赤塚駅」と歩いて、梅の撮影を行ってきました。
「四葉稲荷神社」より、地下鉄赤塚駅に向かって進みますが、その途中にある「板橋区立水車公園」に行きます。ここは文字通り水車小屋がある公園で、
公園の周りには菜の花が咲いています。
ここより、更に進むと、日本庭園があります。ここには紅梅や
白梅があります。
ここより、更に、地下鉄赤塚駅に進みます。「素心蝋梅」のほか、
「ミモザ」が咲いていました。
と言うことで、赤塚城址の梅は期待した程は咲いていなかったのですが、赤塚溜池公園の紅梅や白梅は結構、咲いていたので、良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「四葉稲荷神社」より、地下鉄赤塚駅に向かって進みますが、その途中にある「板橋区立水車公園」に行きます。ここは文字通り水車小屋がある公園で、
公園の周りには菜の花が咲いています。
ここより、更に進むと、日本庭園があります。ここには紅梅や
白梅があります。
ここより、更に、地下鉄赤塚駅に進みます。「素心蝋梅」のほか、
「ミモザ」が咲いていました。
と言うことで、赤塚城址の梅は期待した程は咲いていなかったのですが、赤塚溜池公園の紅梅や白梅は結構、咲いていたので、良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
私の住んでいるところよりも、都内は温度が
2度くらい高いので、梅もやはりたくさん咲いて
いますね。
菜の花も色鮮やかに咲いていますね。
菜の花は、まさに春を高らかに告げてくれます。
それにしても暖かくなりました。
ウォーキングしていると汗ばむようになりました。
ここ3日間は暖かいですね。ジャンパーを着なくても大丈夫な位です。
四季歩さんも、なるべく歩くようにした方がよいですよ。私は駅でも、エスカレーターは乗らずに階段を登ったり下ったりしています。