matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年10月28日(月)の「光が丘公園」と「四季の香公園」(1)

2019年10月29日 10時19分58秒 | 写真
2019.10.28(月)は天気が期待できると言うことで、京成電鉄「谷津駅」近くの「谷津バラ園」に行く予定で準備をしていたのですが、朝、目が覚めると曇りに近い状態で、晴れるのは9時以降と言うことで、それならば、私の家より東側にある谷津ばら園で青空になるのは10時以降かと言うことで、行くのを諦め、地下鉄「光が丘駅」近くの「四季の香公園」にバラの撮影に行くこととしました。また、折角だからと、電車賃の節約を兼ねて、光が丘駅ではなく、地下鉄赤塚駅で下車にて、「光が丘公園」を通って四季の香公園に行くこととし、勿論、光が丘公園も撮影することとしました。

と言うことで、光が丘公園です。ここには桜の大木があり、3月下旬から4月上旬にかけては素晴らしいのですが、今の時期に行くのは多分、初めてだと思います。

園内では、少しづつ、黄葉や紅葉が始まっています。











「キバナコスモス」がまだ、咲いていました。





また、「ススキ」もあります。







キバナコスモスに蝶々が留まっていました。





それにしても、この公園は広いです。縦横共1kmはあるのではないでしょうか。その公園をほぼ端から端まで歩く必要があります。





池があり、三脚を立てた長い望遠レンズを付けたカメラマンが沢山、いると思ったら、遠くに「カワセミ」がいました。私は標準ズームレンズを付けたデジカメしか持っていなかったので、ものすごく小さくしか写りません。と言うことで、等倍の写真です。



そして、光が丘駅に近い所にある「イチョウ並木」も黄葉が始まっていました。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2019年10月27日(日)の「第47... | トップ | 2017年10月 9日(月)の「築土... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2019-10-31 05:47:16
こんばんわ。
紅葉がすこしづつ始まっていますね。
今年は、早いかなっとも思いましたが、もうすぐ11月。
雨の多い年でしたが、綺麗な紅葉を期待したいです。
イチョウの木がたくさんありますね。
東京は銀杏並木が多いですね。
返信する
Unknown (matsumo)
2019-10-31 19:09:27
yamasaさん、こんにちは

今年も後2ヶ月ですね。後、3週間もすれば、都区内のモミジや銀杏も綺麗になるのではと思っています。

銀杏の黄葉は大量の葉が落ちて、その前の家の人は掃除が大変なので、最近は10月の内に大量に枝を切ることが多いです。勿論、有名所は大丈夫ですが。

返信する

コメントを投稿