matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年10月17日(火)の「芦ヶ久保駅→丸山→芦ヶ久保駅」(2)

2023年10月18日 18時08分25秒 | ハイキング・登山
土の階段道が過ぎると、林の中の登りの土の登山道となります。





10:21諏訪神社入口との案内板があり、更に進みます。







10:42石仏があります。



更に進むと、10:43シダが沢山、咲いている場所を通ります。





10:49沢を渡り、更に登り道を進みます。沢づたいの急坂を登ります。それにしても、杉林の中の急な山道が続くので、かなり疲れてきます。時々、休みながら登りますが、撮影の方は疎かになってしまいます。11:33ようやく登り道が終わり、11:33ようやく「大野峠」に着きました。ここには舗装された林道が通っています。しかしながら、展望はあまりよくないです。



休憩舎があったので、ここで少し、休みます。甘いビスケットを少し食べて、体の燃料を補給します。10:45ここを発ち、「丸山」への道標に従って、林道と別れて土の階段道を登ります。



11:51ハンググライダー場に着きました。ここは展望が良い場所です。





11:52ここを発ち、緩い下りの山道を進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント    この記事についてブログを書く
« 2023年10月17日(火)の「芦ヶ... | トップ | 2023年10月17日(火)の「芦ヶ... »

コメントを投稿