2024/9/23
この日のカンムリの様子になります
出てきませんが Fファミリーはまだいると思われます
この日ははぐれ幼鳥と Gファミリーの花子とさくらを見たのですが
この親子もようやく親離れ子離れが進んだようで 今は一緒にいることはないようです
しかし 花子もまだここにいてじっと見守っているようです
Fファミリーの竜次はいたのですが ここでは割愛します
中の橋の上から旧S-中洲跡の水辺を覗くと
カンムリを1羽発見します
こちらになるのですが
花子であることがすぐにわかります目が小さくてはっきりした髭が見えますね
しかし花子の周りにさくらの姿を発見できません…
このところはどうやら別々に行動しているようで いよいよ親離れのようです
公園の道路を進んでゆくと C-D 海峡のD-中洲のすぐ左側にカンムリの幼鳥を発見です
横からの光が強くてこの日は白くつぶれてしまいます…
この真ん中にいる幼鳥ですが 左奥を見ているようです
その横顔を無理して暗くしてみますと
左頬に例の〆印がはっきりと見えますので この幼鳥がはぐれ幼鳥の三重であることがわかります
近くに伊勢の姿は見えませんが 三重はこの辺りでよく見るような気がします
光りが強すぎて顔が白くなってしまいますので この場を去ります。
R1-ポイントまで来ますと 灌木の間の水辺にカンムリを見つけるのですが
このカンムリは最初にずっと右側の中の橋の近くで見た 花子であることがわかります
しかし相変わらずさくらの姿はどこにも見えません
少し左に行きますと A-B 海峡のこちら側にカンムリの幼鳥を1羽発見しますが
横殴りの光線が強くて顔が真っ白になってしまいます…
なので思いっきり画面を暗くして顔がわかるようにしますと
かろうじて幼鳥の頬のまだらの感じがわかってきます
そうしますとこの幼鳥が
梅のように見えてきますから不思議です
夏でも秋でもなく冬でもない そしてさくらでもありませんので梅という結論になるのですが
たぶん梅で間違っていないと思います以前もこの辺りで見たしね
海峡の草のある所でじっとしている
梅になりますが
その右奥の遠く離れたところに
別のカンムリの幼鳥が見え
この写真は
梅のいるところになり
グッと引き寄せると
左側に白く見えるのが梅で 右上の端に見えるのがさっきの幼鳥になります
その幼鳥をじっくり見ると
この幼鳥になり おそらくさくらだったのかと思います
花子と離れて 別々に活動しているさくらのようで 親離れしたのだと思われますね。
この日はFファミリーの幼鳥は見つからなかったのですが(多分竜次はいたのですが)
沼をぐるっと回り 下ノ橋を渡り土手側を進んでゆき 見晴台水門を過ぎた辺りで
向こう岸近くの水辺に カンムリを1羽また発見しました
こちらになるのですが カンムリの幼鳥です
してその幼鳥の左頬を見ると
まだ顔にはまだらがたくさん残っていて このまだらの感じを見るとこの幼鳥が
新吉であることは明白です
昨日はこの近くで梅を見たのですが この日は新吉を見ることとなりました
向こう岸のモニュメント近くの灌木が切れたところから見える場所となります
以前最初の頃Cファミリーをよく見た場所になります
新吉はじっとたたずみながら 同じはぐれ幼鳥が来るのを待っているのかもしれません
でもここに新吉がいるということは Fファミリーの姿が見えないことと関係あるのかもしれません
いずれFファミリーたちもここを去ってゆきますので それが近そうな雰囲気を感じますね
この日ははぐれ幼鳥ばかり見たような気がしますが 伊勢が見えないようです
元より伊勢はわかりずらかったのでしょうがないですが…
そんなお話でしたそれではまた
この日のカンムリの様子になります
出てきませんが Fファミリーはまだいると思われます
この日ははぐれ幼鳥と Gファミリーの花子とさくらを見たのですが
この親子もようやく親離れ子離れが進んだようで 今は一緒にいることはないようです
しかし 花子もまだここにいてじっと見守っているようです
Fファミリーの竜次はいたのですが ここでは割愛します
中の橋の上から旧S-中洲跡の水辺を覗くと
カンムリを1羽発見します
こちらになるのですが
花子であることがすぐにわかります目が小さくてはっきりした髭が見えますね
しかし花子の周りにさくらの姿を発見できません…
このところはどうやら別々に行動しているようで いよいよ親離れのようです
公園の道路を進んでゆくと C-D 海峡のD-中洲のすぐ左側にカンムリの幼鳥を発見です
横からの光が強くてこの日は白くつぶれてしまいます…
この真ん中にいる幼鳥ですが 左奥を見ているようです
その横顔を無理して暗くしてみますと
左頬に例の〆印がはっきりと見えますので この幼鳥がはぐれ幼鳥の三重であることがわかります
近くに伊勢の姿は見えませんが 三重はこの辺りでよく見るような気がします
光りが強すぎて顔が白くなってしまいますので この場を去ります。
R1-ポイントまで来ますと 灌木の間の水辺にカンムリを見つけるのですが
このカンムリは最初にずっと右側の中の橋の近くで見た 花子であることがわかります
しかし相変わらずさくらの姿はどこにも見えません
少し左に行きますと A-B 海峡のこちら側にカンムリの幼鳥を1羽発見しますが
横殴りの光線が強くて顔が真っ白になってしまいます…
なので思いっきり画面を暗くして顔がわかるようにしますと
かろうじて幼鳥の頬のまだらの感じがわかってきます
そうしますとこの幼鳥が
梅のように見えてきますから不思議です
夏でも秋でもなく冬でもない そしてさくらでもありませんので梅という結論になるのですが
たぶん梅で間違っていないと思います以前もこの辺りで見たしね
海峡の草のある所でじっとしている
梅になりますが
その右奥の遠く離れたところに
別のカンムリの幼鳥が見え
この写真は
梅のいるところになり
グッと引き寄せると
左側に白く見えるのが梅で 右上の端に見えるのがさっきの幼鳥になります
その幼鳥をじっくり見ると
この幼鳥になり おそらくさくらだったのかと思います
花子と離れて 別々に活動しているさくらのようで 親離れしたのだと思われますね。
この日はFファミリーの幼鳥は見つからなかったのですが(多分竜次はいたのですが)
沼をぐるっと回り 下ノ橋を渡り土手側を進んでゆき 見晴台水門を過ぎた辺りで
向こう岸近くの水辺に カンムリを1羽また発見しました
こちらになるのですが カンムリの幼鳥です
してその幼鳥の左頬を見ると
まだ顔にはまだらがたくさん残っていて このまだらの感じを見るとこの幼鳥が
新吉であることは明白です
昨日はこの近くで梅を見たのですが この日は新吉を見ることとなりました
向こう岸のモニュメント近くの灌木が切れたところから見える場所となります
以前最初の頃Cファミリーをよく見た場所になります
新吉はじっとたたずみながら 同じはぐれ幼鳥が来るのを待っているのかもしれません
でもここに新吉がいるということは Fファミリーの姿が見えないことと関係あるのかもしれません
いずれFファミリーたちもここを去ってゆきますので それが近そうな雰囲気を感じますね
この日ははぐれ幼鳥ばかり見たような気がしますが 伊勢が見えないようです
元より伊勢はわかりずらかったのでしょうがないですが…
そんなお話でしたそれではまた