2020/9/14 月曜日 曇り
寒くなって来て モエレは少しかもの姿が増えたようです
そんなモエレの様子となります
下の橋の南側 見かけたのは
こちらのカモですが
右の方です
こちらは左の方ですが コガモの様です黄緑色の風切が見えます
水の中を駆け出したのは
バンだと思いますが 親鳥の方だと思います
左の方に見えるのは 幼鳥になりますが
まだ手前の方にも
幼鳥が残っていて
こちらの姿を見つけて駆け出して行きます
それが
先ほど奥に見えた幼鳥の左側に走って行くのですが
拡げた翼の色が成鳥とは違って見え 成鳥の場合は翼基部の中程辺りに黒いマダラが見えますね
尾羽の感じも違うように見えます
この辺りにも まだ親鳥と一緒に活動しているバンのファミリーがいるようです
下の橋から 沼の北側を見ると
この日は 中洲の手前の広い所に
たくさんのカモが集結しているのが見えます
かなり増えているのが分かります
公園の道路を歩いて行くと
L1-ポイント辺りから
ヒドリガモの中に キンクロハジロが見えます
オスばかりですが
ここにきてようやく という事になります
白いのが目立つ ヒドリガモです
こちらは
寝ているので よく分かりませんが・・・
どうやら
オナガガモだったようです
左下にいるのは ホシハジロですが
右上のは オナガかもしれませんね
右側のは オナガです
マガモに挟まれてオナガ という事ですが
突然カモたちが飛び上ります!
オジロワシであるとか チュウヒであるとかが現れたのかもしれませんが
ここからはまったく確認できません・・・見えないんですね林が邪魔でね
飛び上がったカモの中
これに写っている左上の鳥は
コガモなのかと思いますが
こちらの方は
はっきりオナガガモで
左の方
右の方で
慌てて飛んで行きます オナガはよくオジロワシに狙われるみたいですから
こういった状景はよく目にするらしいです
その飛んでいるオナガの下で
飛び上がるのは
白い所の目立つ ヒドリガモという事になりますね
中の橋の周りに カモたちの姿は全く見えませんが
その中にポツンと見えたのが
こちらのバンファミリーとなります
まだ幼鳥の小さい GかHファミリー という事になりますが
上に見える親鳥と
こちらの親鳥は別の個体になりますが
最初の方は
こちらになります
こちらは幼鳥ですが
親鳥の後と付いて行く幼鳥ですが
さてここでこの親鳥になりますが
前回Hファミリーを見た時に記憶したところの
右ヨじるし の親鳥かと思われます
ヨのところが解りずらいのですが たぶんそうだと思います
そしてその時のペアの親どりは
右稲妻 左こ一 と覚えていたのですが
この親鳥がそうだと思います
幼鳥にエサをやっています
さていったいこの幼鳥たち 何羽いるのかが問題になりますが
橋の近くのところにも
幼鳥が1羽だけ見えるのですが
この日は随分とみんなばらけているから困ります・・・
引いて撮ると
左の親鳥のそばに1羽 真ん中辺りに2羽 そして右上の橋の方に1羽見えるのですが
さっき近くにいた幼鳥は
この写真の右下になります
左上の2羽は前の写真の真ん中の2羽になりますから
こちらがその
幼鳥となり 一人で草を食べています
結局 幼鳥の数は5羽だけ確認できたようです
本来は6羽の Hファミリーなのですが
やはりHファイリーであった ということになります。
こちらは
カルガモの幼鳥ですが 5羽のカルガモ軍団の幼鳥だと思われます
この辺りの左岸のところで 皆で活動をしていました
帰りしな 上空を飛んでいく鳥たちが見えましたが
カモかと思いましたが よく見ると
カワウの集団だったようです
9羽の集団かと思いましたが
10羽の集団だったようです
石狩の方へ飛んで行ったのですが
以前 豊平川と 石狩川の合流点辺りでたくさんのカワウを見ましたが
そちらの方へ行ったのかもしれません
中州岬の先の広いところで
この日やっとカイツブリの姿が見えました
マダラの強いカイツブリがいたのですが
その左の離れたところにも
別なのがいて
魚をぶら下げていますね
こちらの方はマダラが濃くないです。
こちらは
キジバトでした
この日はこれでお終いとなります
そんなモエレの様子となります
それでは また
寒くなって来て モエレは少しかもの姿が増えたようです
そんなモエレの様子となります
下の橋の南側 見かけたのは
こちらのカモですが
右の方です
こちらは左の方ですが コガモの様です黄緑色の風切が見えます
水の中を駆け出したのは
バンだと思いますが 親鳥の方だと思います
左の方に見えるのは 幼鳥になりますが
まだ手前の方にも
幼鳥が残っていて
こちらの姿を見つけて駆け出して行きます
それが
先ほど奥に見えた幼鳥の左側に走って行くのですが
拡げた翼の色が成鳥とは違って見え 成鳥の場合は翼基部の中程辺りに黒いマダラが見えますね
尾羽の感じも違うように見えます
この辺りにも まだ親鳥と一緒に活動しているバンのファミリーがいるようです
下の橋から 沼の北側を見ると
この日は 中洲の手前の広い所に
たくさんのカモが集結しているのが見えます
かなり増えているのが分かります
公園の道路を歩いて行くと
L1-ポイント辺りから
ヒドリガモの中に キンクロハジロが見えます
オスばかりですが
ここにきてようやく という事になります
白いのが目立つ ヒドリガモです
こちらは
寝ているので よく分かりませんが・・・
どうやら
オナガガモだったようです
左下にいるのは ホシハジロですが
右上のは オナガかもしれませんね
右側のは オナガです
マガモに挟まれてオナガ という事ですが
突然カモたちが飛び上ります!
オジロワシであるとか チュウヒであるとかが現れたのかもしれませんが
ここからはまったく確認できません・・・見えないんですね林が邪魔でね
飛び上がったカモの中
これに写っている左上の鳥は
コガモなのかと思いますが
こちらの方は
はっきりオナガガモで
左の方
右の方で
慌てて飛んで行きます オナガはよくオジロワシに狙われるみたいですから
こういった状景はよく目にするらしいです
その飛んでいるオナガの下で
飛び上がるのは
白い所の目立つ ヒドリガモという事になりますね
中の橋の周りに カモたちの姿は全く見えませんが
その中にポツンと見えたのが
こちらのバンファミリーとなります
まだ幼鳥の小さい GかHファミリー という事になりますが
上に見える親鳥と
こちらの親鳥は別の個体になりますが
最初の方は
こちらになります
こちらは幼鳥ですが
親鳥の後と付いて行く幼鳥ですが
さてここでこの親鳥になりますが
前回Hファミリーを見た時に記憶したところの
右ヨじるし の親鳥かと思われます
ヨのところが解りずらいのですが たぶんそうだと思います
そしてその時のペアの親どりは
右稲妻 左こ一 と覚えていたのですが
この親鳥がそうだと思います
幼鳥にエサをやっています
さていったいこの幼鳥たち 何羽いるのかが問題になりますが
橋の近くのところにも
幼鳥が1羽だけ見えるのですが
この日は随分とみんなばらけているから困ります・・・
引いて撮ると
左の親鳥のそばに1羽 真ん中辺りに2羽 そして右上の橋の方に1羽見えるのですが
さっき近くにいた幼鳥は
この写真の右下になります
左上の2羽は前の写真の真ん中の2羽になりますから
こちらがその
幼鳥となり 一人で草を食べています
結局 幼鳥の数は5羽だけ確認できたようです
本来は6羽の Hファミリーなのですが
やはりHファイリーであった ということになります。
こちらは
カルガモの幼鳥ですが 5羽のカルガモ軍団の幼鳥だと思われます
この辺りの左岸のところで 皆で活動をしていました
帰りしな 上空を飛んでいく鳥たちが見えましたが
カモかと思いましたが よく見ると
カワウの集団だったようです
9羽の集団かと思いましたが
10羽の集団だったようです
石狩の方へ飛んで行ったのですが
以前 豊平川と 石狩川の合流点辺りでたくさんのカワウを見ましたが
そちらの方へ行ったのかもしれません
中州岬の先の広いところで
この日やっとカイツブリの姿が見えました
マダラの強いカイツブリがいたのですが
その左の離れたところにも
別なのがいて
魚をぶら下げていますね
こちらの方はマダラが濃くないです。
こちらは
キジバトでした
この日はこれでお終いとなります
そんなモエレの様子となります
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます