鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

オオバンファミリー2019 6/24 ずいぶん大きくなった雛

2019年06月24日 | モエレのオオバンファミリー
2019/6/24 月曜日 晴れ

いい天気になりました 久々のモエレの様子ですが
オオバンファミリーの様子です。


その前に トビの幼鳥を発見します
遠い所の松林の上の方に トビの巣らしきものがあったのですが・・・
今日は

トビの幼鳥の姿が見えます  2羽いるようですが



まだ巣立ってはいない様です
胸のマダラが鮮やかで 如何にも幼鳥 という感じですね
牧草地の中に よくとまっているトビたちは 
これ程マダラがはっきりしていないので 
おそらく 若いのでしょうが 今年の幼鳥ではない様です。


右下の方に

茶色く見えるのが おそらく巣 だと思います。


親鳥の帰って来るのを待っているみたいです
もうすぐ巣立ちだとは思うのですが。




沼ノ端で

ノビタキのオスが


その奥の方では
 


ノビタキの幼鳥がいますね

 


同じ鳥かと思います。
沼ノ端を ノビタキがたくさん飛び回っていました。




ここで
オオバン通信  となります
今回は お母さんと 4羽の雛を確認するのですが
相変わらず お父さんの姿は見えません・・・
おそらく あまり家庭的でなかったので
ファミリーから離れていったのだと思うのですが・・・。



中の橋の上から 西側にファミリーを発見します
4羽の雛を確認します 全員元気でやっているようですね
このところ雨が降っていたのですが 問題なさそうです。


お母さんが
 


雛にエサを与えてますが
雛の頭の赤みが消えていますね
頭の毛も白くなって ずいぶん大きくなったのを実感しますね



ただし この4羽のうち


左の方の

一番左の雛が 少し頭が赤いです 所謂海老蔵くんですが
この雛が一番発育が遅れているようです・・・
どうしても 一人だけ離れて行動している様で
よく頭をかじられていた雛ではないのかと思うのです。


こうして見ると

残りの3羽は 皆頭の赤みがとれているのが分かります











頭の毛も白いですが











胸のところも 毛が白いですね
嫌随分大きくなったものです これで一安心ですね。














このお母さんの上に居るのが 頭の赤い海老蔵くんです


こちらは
 




頭の赤くない方です







お母さんのそばにいるのは
皆頭の赤く無い雛 となります



この中の右上の雛が


頭の赤い

海老蔵くんですが じきにみなと同じになると思うのですが
どうしても 一人 別行動気味になるのが気になりますね。

なにか カンムリカイツブリの 三男を思い出してしまいます・・・。



橋の東側 に ポツンと オオバンを発見します

案外 このオオバン ファミリーのお父さんかもしれませんね・・・。



そんな オオバンファミリーの様子でした
去年は この日にオオバンファミリーを発見したので
今年は随分早い登場 という事になりますね。


それでは また
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Samuel Gawith - Skiff Mixtu... | トップ | オオバン通信 6/25 遠くか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モエレのオオバンファミリー」カテゴリの最新記事