
2022年 10月
今回のパスタは ナポリタンになります
今回のナポリタンは 具材を豊富に使った麺もアルデンテに近い少しシャバめの
本格的パスタになります
ナポリタンというと 日本のスパゲティというイメージが強く
麺もふっくらもちもちで 少し焼きの入った焼きそばのようなイメージが一般的ですが
今回はトマトソースパスタに近いようなナポリタンとなります
私的にはこちらの方が好みであり美味いと思ってます
ナポリタンには市販のケチャップを使うのが一般的ですが
今回のナポリタンにも トマト缶を使った自家製ケチャップを使用します
市販のケチャップは味が濃く旨味もたっぷりですが 自家製になりますともっとあっさりした味になります
その際に少し甘く作るのがおっさん流となります

こちらがその自家製ケチャップになりますが 直前に作りました
トマト缶(400g)をザルで濾したのち
刻んだ玉ねぎを炒め その後このトマトを加えて煮込むのですが
塩少々と てんさい糖を小さじ3 くらい加え
ローレルの葉を2~3枚 ナツメグとローズマリーを加えたのち
白ワインビネガー(酢でもよい)を加えて中火で煮込んだものになります
このケチャップを 具材を炒めた時に少々と
パスタを和えるときに追いケチャップとして使うことになります
今回のパスタは

いつもと同じように バリラの1.8㎜を 520g用意して(3人前)
8.5分カッキリ茹でることにしました(9分茹で用です)
お決まりの具材としてポークウインナーを9本分

斜め切りしておきます

今回は
sliceした玉ねぎを 1個分
ナスを 2本分
ピーマンを 2個分
そして今回は
アスパラを 1束分斜めに切っておきます(メキシコ産)
その他には

シイタケと えのきを各1袋分切っておきました
まるで中華のようなパスタになりますが
ナポリタンとはそういったイメージになります
麺がアルデンテになりますので

生クリームを 50mlくらいと
バターを

3かけ準備しておきます
後でパスタをソースと和えるときに使用します
まずは具材の炒めから入りますが
中華のように 30㎝の中華鍋で鉄製の大きなお玉を使用して具を炒めます

まずは

ウインナーから炒めることになります
サッとでよいです
ついで玉ねぎを炒めるのですが


玉ねぎはこれ位の炒めで良いです 炒めすぎないことが肝要です
次いでナスとアスパラを


サッと炒めたのちに
キノコと一緒に

ピーマンを加えて炒めることになりますが
炒めた野菜には

ケチャップを半分くらい投入して良くかき混ぜて味を入れておき
ここで火を切っておきます
この辺りでパスタを

茹で始めるのですが
パスタが茹で上がる直前には

バターを入れて
よくかきまぜますと

この様な具材になりますが
ソースが硬いので ここでお玉にたっぷり3杯くらいのパスタ湯を加えると

しゃぶしゃぶのソースが出来て用意が整います
これに茹であがったパスタをぶち込みますと

パスタに具材が覆い隠されてしまいますね
毎度のことですが 520gの麺は大変な量になりますのでかき混ぜるのも命がけです…(*'ω'*)
その前に

残りの自家製ケチャップと
生クリームを

振りかけてから混ぜることになります
ケチャップも生クリームももう少し多くても良いかと思いますが
これしかありませんでしたね
たっぷりあった汁気もかき混ぜてゆくうちにパスタがそれを喫いますので
緩すぎることはありません
そうした後これをいつもの大皿に盛ると

たっぷり3皿分のナポリタンが出来るのですが(面が踊ってるね…(*'▽'))

あまり色の赤くない 自家製ケチャップの具材たっぷりナポリタンとなりますが
酸味もさほど強くはなく実にうまいと思いますね
これには

ドライパセリを振りかけるのですが

1

2

3となります
お好みでパルメザンチーズを振りかけると


あまり赤くないナポリタンの出来上がりになります
酸味も程よく 旨味もたっぷりあって実にうまいと思いました
生クリームが効いているのかもしれませんね ケチャップも美味いしね
今までのナポリタンでは一番かもしれません
それでは また
今回のパスタは ナポリタンになります
今回のナポリタンは 具材を豊富に使った麺もアルデンテに近い少しシャバめの
本格的パスタになります
ナポリタンというと 日本のスパゲティというイメージが強く
麺もふっくらもちもちで 少し焼きの入った焼きそばのようなイメージが一般的ですが
今回はトマトソースパスタに近いようなナポリタンとなります
私的にはこちらの方が好みであり美味いと思ってます
ナポリタンには市販のケチャップを使うのが一般的ですが
今回のナポリタンにも トマト缶を使った自家製ケチャップを使用します
市販のケチャップは味が濃く旨味もたっぷりですが 自家製になりますともっとあっさりした味になります
その際に少し甘く作るのがおっさん流となります

こちらがその自家製ケチャップになりますが 直前に作りました
トマト缶(400g)をザルで濾したのち
刻んだ玉ねぎを炒め その後このトマトを加えて煮込むのですが
塩少々と てんさい糖を小さじ3 くらい加え
ローレルの葉を2~3枚 ナツメグとローズマリーを加えたのち
白ワインビネガー(酢でもよい)を加えて中火で煮込んだものになります
このケチャップを 具材を炒めた時に少々と
パスタを和えるときに追いケチャップとして使うことになります
今回のパスタは

いつもと同じように バリラの1.8㎜を 520g用意して(3人前)
8.5分カッキリ茹でることにしました(9分茹で用です)
お決まりの具材としてポークウインナーを9本分

斜め切りしておきます

今回は
sliceした玉ねぎを 1個分
ナスを 2本分
ピーマンを 2個分
そして今回は
アスパラを 1束分斜めに切っておきます(メキシコ産)
その他には

シイタケと えのきを各1袋分切っておきました
まるで中華のようなパスタになりますが
ナポリタンとはそういったイメージになります
麺がアルデンテになりますので

生クリームを 50mlくらいと
バターを

3かけ準備しておきます
後でパスタをソースと和えるときに使用します
まずは具材の炒めから入りますが
中華のように 30㎝の中華鍋で鉄製の大きなお玉を使用して具を炒めます

まずは

ウインナーから炒めることになります
サッとでよいです
ついで玉ねぎを炒めるのですが


玉ねぎはこれ位の炒めで良いです 炒めすぎないことが肝要です
次いでナスとアスパラを


サッと炒めたのちに

キノコと一緒に

ピーマンを加えて炒めることになりますが
炒めた野菜には

ケチャップを半分くらい投入して良くかき混ぜて味を入れておき
ここで火を切っておきます
この辺りでパスタを

茹で始めるのですが
パスタが茹で上がる直前には

バターを入れて
よくかきまぜますと

この様な具材になりますが
ソースが硬いので ここでお玉にたっぷり3杯くらいのパスタ湯を加えると

しゃぶしゃぶのソースが出来て用意が整います
これに茹であがったパスタをぶち込みますと

パスタに具材が覆い隠されてしまいますね
毎度のことですが 520gの麺は大変な量になりますのでかき混ぜるのも命がけです…(*'ω'*)
その前に

残りの自家製ケチャップと
生クリームを

振りかけてから混ぜることになります
ケチャップも生クリームももう少し多くても良いかと思いますが
これしかありませんでしたね
たっぷりあった汁気もかき混ぜてゆくうちにパスタがそれを喫いますので
緩すぎることはありません
そうした後これをいつもの大皿に盛ると

たっぷり3皿分のナポリタンが出来るのですが(面が踊ってるね…(*'▽'))



あまり色の赤くない 自家製ケチャップの具材たっぷりナポリタンとなりますが
酸味もさほど強くはなく実にうまいと思いますね
これには

ドライパセリを振りかけるのですが

1

2

3となります
お好みでパルメザンチーズを振りかけると


あまり赤くないナポリタンの出来上がりになります
酸味も程よく 旨味もたっぷりあって実にうまいと思いました
生クリームが効いているのかもしれませんね ケチャップも美味いしね
今までのナポリタンでは一番かもしれません
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます