2019/11/8 金曜日 曇り
昨日の夜は ボクシングの世界戦 WBSS決勝 井上尚弥☓ノニート との試合を見て
歴史に残る名勝負に 興奮し 酒も進んで
少し疲れたのですが
元気に寒い中を モエレへと向かいます。(^^♪
そんなモエレは 薄く氷が路面に張っている状態で 気を付けないと少し滑る様でした
すぐに溶けてしまいますが そろそろ冬支度が必要です。
公園の松林の木のてっぺんに 鳥が飛んできてとまったのですが
ヤマガラと思うのですが
すぐにしっかり確認する間もなく
飛び去って行きます・・・
道路の向こう側には
カラスが何かをつまんでいます
ホシハジロも 寒いので いつものところから
A-B海峡の手前の狭いところに移って お休みになっています。
ここで ヒガラの登場です
とにかくよく動くので
なかなかじっくり撮らせてもらえません・・・
元気なヒガラでした
公園の中の松の木の上に トビがとまっていたのですが
なかなか可愛いトビでした
最近よく見る若そうなトビです。
中の橋に着くと カモが飛んできます
カモが4羽いますが
こちらが
先頭から3羽になります
一番先頭のは 白いのが翼上面に大きく見えるので ヒドリガモのオスに見えますが・・・
2羽目と3羽目のカモが・・・
ヒドリガモに見えません
こちらは
3羽目
こちらが
2羽目ですが オナガガモのメスに見えてしまいます・・・。
右下のが
しんがりのカモですが
こちらは
ヒドリガモのメスに見えます
胴体がブドウ色をしてますね はて如何なものか・・・。
中の橋の東側は 今日はたくさんのカモの姿が見られました
また新たな鳥たちが来たのかもしれません
その中に ハジロカイツブリが2羽 居るのを見つけます
2羽のハジロは新たな来客か・・・?
この2羽のハジロカイツブリですが
最初は 赤と白かとも思いましたが・・・どうもちがうようです
じっとしているのですが
左と右の鳥は 目の色が違って見えます
こちらが右のハジロ
眼の色がくすんで見えます・・・。
そしてこちらが
左の方ですが 目の色がしっかり赤いです
橋の上に人影が見えるので
右の方へ泳いで行くのですが
2羽並ぶと その目の色の違いがはっきり分かります
ここで 位置を
入れ替わったのですが
やはり目の色の違いは歴然としています
思うのですが 目の色のくすんでいるのは 若いのだと思います
カンムリカイツブリもそうですが 成鳥になると 綺麗な鮮やかなオレンジ色になるのだと
思うのですが
なので この2羽は 親子なのかもしれないと思いました。
赤と白 とは違います あちらは両者とも 綺麗な赤色をしていたのでね。
そう思いました。
沼の外側を歩いて行くと
C-中州の前に ミコアイサがいます
こちらは 飛んで来た
ヒドリガモです
A-中州のこちら側を
真ん中に2羽のミコアイサが右へ泳いで行くのですが
その前を流れて行くのが
写真ははっきりしないのですが 嘴の黒く大きい ハシビロガモが2羽でした
換羽の途中です。
そんなカモたちを見ていたのですが
空を白いものが飛んで行きます
気になったその鳥は
右へ旋回した時にすべてが分かりました
かなり大きく見えたのですが カモメの若鳥であることは間違いありませんね
オオセグロか セグロかと 最初は思いましたが
このくちばしの先の黒い所は
ウミネコを示しているようです
背中に色が出ていないので 1年目の冬羽の様です
ということは 大きく見えたのにもかかわらず
オオセグロでもなく セグロでもなく
ウミネコであった という結論になりました。
このウミネコは
ぐるっと旋回して
また沼の上へと
引き返しますが
足の色が黄色く見えます なので やはりウミネコの様ですね
どうやら
このまま沼の上へ 降りたようです。
ここからは見えません
歩いて行くと
中州岬の先の方に
ミコアイサが2羽見えて
さらにその先から
先ほど空を飛んでいたと思われる
ウミネコが降りています
ヒドリガモと 同じくらいの大きさですから やはりウミネコの様です
さっきのミコアイサと
すれ違います。
この後 捜していて なかなか見つからなかった
カンムリカイツブリを見つけて めでたしとなります。
ヨシガモ
カワアイサの
羽バタ
どちらもオスのエクリプス でした。
そんなモエレの様子となります
それでは また
昨日の夜は ボクシングの世界戦 WBSS決勝 井上尚弥☓ノニート との試合を見て
歴史に残る名勝負に 興奮し 酒も進んで
少し疲れたのですが
元気に寒い中を モエレへと向かいます。(^^♪
そんなモエレは 薄く氷が路面に張っている状態で 気を付けないと少し滑る様でした
すぐに溶けてしまいますが そろそろ冬支度が必要です。
公園の松林の木のてっぺんに 鳥が飛んできてとまったのですが
ヤマガラと思うのですが
すぐにしっかり確認する間もなく
飛び去って行きます・・・
道路の向こう側には
カラスが何かをつまんでいます
ホシハジロも 寒いので いつものところから
A-B海峡の手前の狭いところに移って お休みになっています。
ここで ヒガラの登場です
とにかくよく動くので
なかなかじっくり撮らせてもらえません・・・
元気なヒガラでした
公園の中の松の木の上に トビがとまっていたのですが
なかなか可愛いトビでした
最近よく見る若そうなトビです。
中の橋に着くと カモが飛んできます
カモが4羽いますが
こちらが
先頭から3羽になります
一番先頭のは 白いのが翼上面に大きく見えるので ヒドリガモのオスに見えますが・・・
2羽目と3羽目のカモが・・・
ヒドリガモに見えません
こちらは
3羽目
こちらが
2羽目ですが オナガガモのメスに見えてしまいます・・・。
右下のが
しんがりのカモですが
こちらは
ヒドリガモのメスに見えます
胴体がブドウ色をしてますね はて如何なものか・・・。
中の橋の東側は 今日はたくさんのカモの姿が見られました
また新たな鳥たちが来たのかもしれません
その中に ハジロカイツブリが2羽 居るのを見つけます
2羽のハジロは新たな来客か・・・?
この2羽のハジロカイツブリですが
最初は 赤と白かとも思いましたが・・・どうもちがうようです
じっとしているのですが
左と右の鳥は 目の色が違って見えます
こちらが右のハジロ
眼の色がくすんで見えます・・・。
そしてこちらが
左の方ですが 目の色がしっかり赤いです
橋の上に人影が見えるので
右の方へ泳いで行くのですが
2羽並ぶと その目の色の違いがはっきり分かります
ここで 位置を
入れ替わったのですが
やはり目の色の違いは歴然としています
思うのですが 目の色のくすんでいるのは 若いのだと思います
カンムリカイツブリもそうですが 成鳥になると 綺麗な鮮やかなオレンジ色になるのだと
思うのですが
なので この2羽は 親子なのかもしれないと思いました。
赤と白 とは違います あちらは両者とも 綺麗な赤色をしていたのでね。
そう思いました。
沼の外側を歩いて行くと
C-中州の前に ミコアイサがいます
こちらは 飛んで来た
ヒドリガモです
A-中州のこちら側を
真ん中に2羽のミコアイサが右へ泳いで行くのですが
その前を流れて行くのが
写真ははっきりしないのですが 嘴の黒く大きい ハシビロガモが2羽でした
換羽の途中です。
そんなカモたちを見ていたのですが
空を白いものが飛んで行きます
気になったその鳥は
右へ旋回した時にすべてが分かりました
かなり大きく見えたのですが カモメの若鳥であることは間違いありませんね
オオセグロか セグロかと 最初は思いましたが
このくちばしの先の黒い所は
ウミネコを示しているようです
背中に色が出ていないので 1年目の冬羽の様です
ということは 大きく見えたのにもかかわらず
オオセグロでもなく セグロでもなく
ウミネコであった という結論になりました。
このウミネコは
ぐるっと旋回して
また沼の上へと
引き返しますが
足の色が黄色く見えます なので やはりウミネコの様ですね
どうやら
このまま沼の上へ 降りたようです。
ここからは見えません
歩いて行くと
中州岬の先の方に
ミコアイサが2羽見えて
さらにその先から
先ほど空を飛んでいたと思われる
ウミネコが降りています
ヒドリガモと 同じくらいの大きさですから やはりウミネコの様です
さっきのミコアイサと
すれ違います。
この後 捜していて なかなか見つからなかった
カンムリカイツブリを見つけて めでたしとなります。
ヨシガモ
カワアイサの
羽バタ
どちらもオスのエクリプス でした。
そんなモエレの様子となります
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます