鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレのオジロワシ 3/11-① 存在感を増す三郎

2021年03月15日 | オジロワシ
2021/3/11 木曜日 晴れ

この日の その① となります
このところ雪解けがすすみ 漁場の雰囲気も変わってきています
3月も過ぎると漁場に登場するメンバーも顔触れが変わってくるのですが
今年は特にその傾向が強いようです

漁場の水門前の木の枝にはオジロワシがとまるのですが 例年だと富江一二郎がいつもこの場所にとまります しかし今年は少し様子が違っていて 2月あたりからも この木にとまるメンバーに変化が出てきました  
そのことは 錦之助 三郎 桃次郎 四郎など 普段はここにとまらないオジロワシなのですが
最近はよくとまるのを目にします 相変わらず一二郎もとまるのですが富江の存在が薄れてきた感じがします 富江は営巣の準備もあるのでしょうし いつも3月途中からあまり姿を見せなくなりますが
今年はなおさらその傾向が強いですね

彼らのシステムに変更があったのかと妄想します
こちらにとってもその方が新たな展開になりますので面白いのですが
このところその存在感を増してきたのが 三郎と桃次郎になります
この日も そんな流れを感じました。


到着したときには 漁場にオジロワシの姿は見えません
向こう岸の土手のそばに

しっぽのいじけたキツネの姿が見えます



珍しく

アオサギが飛んでゆきます



そんな時間が過ぎて 観察点の後ろの松林から オジロワシが向こうへ跳んで行ったのですが
そのオジロワシがまた引き返してくるところになります



こちらのオジロワシになりますが 尾羽に縁のある幼鳥になります



しかしくちばしはしっかり黄色く 年配組の幼鳥でしょうか
どこか見覚えのある顔をしています












まっすぐにこちらへ向かって近づいてきますが
この時点で このオジロワシが 三郎だと確信します

なんというか 格調の高い将軍のような男っぽい顔つきは イメージする三郎と重なります
胴体脇の白いまだらも点在している感じが三郎のそれと重なります










周りをよく見ていますね











どんどん近づいてきますが少し逆光気味になります


ここでこちらをみます















頭の上を飛んできますが 木の枝が邪魔をします
いったんは 松林の上に隠れるのですが
すぐにまた出てきました






ここで 啼いてますね
富江 一二郎以外で 啼き声を聞くのは珍しいですね
先日錦之助も泣いてましたが ここでは珍しいことになります



そして どうなっているのかわかりませんが
















光が顔に当たり見やすくなりました
しかも近いですね
















横顔は見えませんが お腹がくっきり見えますね



ここで旋回して










背中がはっきりと見えました
背中に白いまだらがたくさんありますね
三郎で間違いないと思います。



ここで三郎は消えてしまうのですが
しばらくして 西の雪原の中から オジロワシが飛んできて
水門のところに消えるのが見えました
どこに行ったのかわからなかったのですが

漁場の奥の灌木の向こう側をよく見てみると




魚を食べているオジロワシの姿が見えました(かろうじて)

おそらく沼に流れ込んでいる用水路の水の辺りで獲ったのだと思われます
ベテランのオジロワシがよくそこで魚を獲るようです 一二郎などもよくそうしますね


カラスが周りに寄ってきていますが 木の枝が邪魔でよく見えません…

しかし しばらくしたのち



翼を広げていますね



そうしますと 少しして
漁場の右の灌木の途切れたところに

このオジロワシが姿を見せました!




この翼下面のラインを見ると 三郎であることがわかるのですが



土手の木を




通り過ぎ


右隣の木に

とまるのですが



この木はプラタナスの木になります
並んだ木の一番右端の木になります
オジロワシはよくこの木にとまりますが
土手を人が通ると逃げてしまいます









木の上から 漁場や周りの空を見ている


プラタナスの木の上の

三郎となります



漁場では アオサギが




いつものダイサギの代わりに見えますが
写真写りはアオサギの方が良いでしょうか


このアオサギも




飛んで行ったところで その①の終了となりますが
この続きは次回にて
それでは また
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モエレのオジロワシ 3/5-③ ... | トップ | モエレの鳥たち 3/15 オオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オジロワシ」カテゴリの最新記事