2020/12/1 火曜日 晴れ
カモたちのめっきり少なくなったモエレですが オジロワシがいよいよ顔を出し始めました
この日も1羽 沼の上空を何度も旋回したのち 南の方角へと消えてゆきました
おそらく 豊平の方へといったのだと思うのですが
沼の偵察を兼ねてやって来たものと思われます
その様子となります
中の橋の上にいるときに 橋の東側の上空を旋回しているオジロワシを見つけます
こちら側は少し逆光になりますので 暗くなってしまうのですが
顔つきで どのオジロワシであるかは なんとなくわかりました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/218321362dfdb46443a3dccc2baad7b1.jpg)
こちらのオジロワシになりますが顔を横に向けて辺りを見ていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/0f8fc301e522c9836c92c71c70c4ff9e.jpg)
この横顔を見ると ある鳥がすぐに思い浮かぶのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/3955f68a835117ccf3ae0725e591729e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/7baf570fdfce3ae3ec51d956cd92a18f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/ba11cc6e644ce3c697643e8e4d740555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/1fe4739c2ce5753a79b485fb50ee62da.jpg)
この顔がずんぐりとして目がぎょろっとした顔は ズバリ 礼二 だと思われます
それほど特徴のある顔で 首が少し短いのも特徴となります
去年までのデータを思い起こすと
〇 嘴はすでに黄色い
〇 尾羽の先には黒い縁がある
〇 年配の幼鳥というか亜成鳥という位置づけで ほぼ成長に近い
〇 翼下のラインはほとんどないのですが 右翼にオオワシ模様が1本あった
〇 翼指右の3枚目? に欠損があった
というのを思い起こすのですが 最後の特徴がこの鳥には見えません…
なので 違うのかとも思うのですが 顔を見るとまさしく礼二であるようです
1年たって 再生したのかもしれませんし そう思います
去年よりも 少しまた成長に近づいたように見えます
一二郎や 富江 三四郎などとよく一緒にここに来ていたのですが
同じく幼鳥では 三冬辺りとは仲が良かった記憶があります
相当古くからここで見る顔で 毎年姿を現すのがこの礼二かと思います
オジロワシプロファイル⑧2019~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/79d5fe03d77882f2cd1cb72941ce94c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/23/af29219db059d540ca2fcee17538504d.jpg)
沼の上を旋回するのですが だんだん高く さらに遠くなってゆきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/1260d2cacfa2e271bad6430e07f01e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/d60cee4ef6bcae36c21dff5a364433ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/17439c4c3b682c864a60084b135751b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/96a61d9a4a84a5f6f818896aa00f07b2.jpg)
さっきよりさらに遠いですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/d6d15dc7d743852bd57d546db90dfde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/762f4ca49979f6b5817c68a47efa417e.jpg)
もうどうしょうもないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/2b/4ea6f291a8e43d70ab99527f1fd68023_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/0120d235c6501e30d2603d13b8e55f5f.jpg)
上空の高いところを ずっと南の空のかなたに消えてゆきました
そんなお話になりますが いよいよシーズンの始まりを期待させますね
それでは また
カモたちのめっきり少なくなったモエレですが オジロワシがいよいよ顔を出し始めました
この日も1羽 沼の上空を何度も旋回したのち 南の方角へと消えてゆきました
おそらく 豊平の方へといったのだと思うのですが
沼の偵察を兼ねてやって来たものと思われます
その様子となります
中の橋の上にいるときに 橋の東側の上空を旋回しているオジロワシを見つけます
こちら側は少し逆光になりますので 暗くなってしまうのですが
顔つきで どのオジロワシであるかは なんとなくわかりました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/218321362dfdb46443a3dccc2baad7b1.jpg)
こちらのオジロワシになりますが顔を横に向けて辺りを見ていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/0f8fc301e522c9836c92c71c70c4ff9e.jpg)
この横顔を見ると ある鳥がすぐに思い浮かぶのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/3955f68a835117ccf3ae0725e591729e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/7baf570fdfce3ae3ec51d956cd92a18f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/ba11cc6e644ce3c697643e8e4d740555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/1fe4739c2ce5753a79b485fb50ee62da.jpg)
この顔がずんぐりとして目がぎょろっとした顔は ズバリ 礼二 だと思われます
それほど特徴のある顔で 首が少し短いのも特徴となります
去年までのデータを思い起こすと
〇 嘴はすでに黄色い
〇 尾羽の先には黒い縁がある
〇 年配の幼鳥というか亜成鳥という位置づけで ほぼ成長に近い
〇 翼下のラインはほとんどないのですが 右翼にオオワシ模様が1本あった
〇 翼指右の3枚目? に欠損があった
というのを思い起こすのですが 最後の特徴がこの鳥には見えません…
なので 違うのかとも思うのですが 顔を見るとまさしく礼二であるようです
1年たって 再生したのかもしれませんし そう思います
去年よりも 少しまた成長に近づいたように見えます
一二郎や 富江 三四郎などとよく一緒にここに来ていたのですが
同じく幼鳥では 三冬辺りとは仲が良かった記憶があります
相当古くからここで見る顔で 毎年姿を現すのがこの礼二かと思います
オジロワシプロファイル⑧2019~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/79d5fe03d77882f2cd1cb72941ce94c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/23/af29219db059d540ca2fcee17538504d.jpg)
沼の上を旋回するのですが だんだん高く さらに遠くなってゆきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/1260d2cacfa2e271bad6430e07f01e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/d60cee4ef6bcae36c21dff5a364433ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/17439c4c3b682c864a60084b135751b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/96a61d9a4a84a5f6f818896aa00f07b2.jpg)
さっきよりさらに遠いですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/d6d15dc7d743852bd57d546db90dfde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/762f4ca49979f6b5817c68a47efa417e.jpg)
もうどうしょうもないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/b7/50bcd74f6aea72d4e491b00a9f9d210e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/45/7638bc024b9e4e1852a27579606890e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/2b/4ea6f291a8e43d70ab99527f1fd68023_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/0120d235c6501e30d2603d13b8e55f5f.jpg)
上空の高いところを ずっと南の空のかなたに消えてゆきました
そんなお話になりますが いよいよシーズンの始まりを期待させますね
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます