先日、親戚からおすそ分けの雑きのこをもらった。
おばあちゃんたちは{口がきれいなお母さん}と言うが、なかなか山のきのこは食べられなかった。何か土臭いし、毒キノコだったらどうしよう・・・みたいな所があるので、家族が食べた後で確認してから少しばかり口に入れていた。あまりおいしいとも思わなかったが、自分で鍋いっぱいに、とうふとナスを入れて出し醤油で煮込んだら、これが何とも言えず歯ごたえがあってうまい事。ハマってしまった。
そんな食欲の秋、そして芸術の秋。
14日から小布施の桜井甘精堂さんの栗の木美術館で、長寿社会センターのF-80と言う季刊誌に毎回私の人形が表紙となって登場しているが、20回目の記念にとパネル展が開かれている。
パネルの前にはいくつかの人形も飾っている。
今月一杯なので、おいしい栗おこわを食べながら、見るのもいい。
また、書かないで・・・と言われつつ、もう一つ
今月は、27日午後~29日まで、斑尾高原クラフトフェスタに参加する。
今、ものすごい勢いで作っています。
ここは洋物が多いかな。紅葉もいい頃なのでお近くの方は遊びにいらっしゃ~ぃ!
それともう一つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ダンスはおしまい・・と思っていたが、またもや裕子先生が、松本の楽市楽座でこの21日「踊るよ~!」と言うので参加する事にした。
今度こそ、恥をかかない様にしなきゃね
自分に気合いを入れて。
では では
おばあちゃんたちは{口がきれいなお母さん}と言うが、なかなか山のきのこは食べられなかった。何か土臭いし、毒キノコだったらどうしよう・・・みたいな所があるので、家族が食べた後で確認してから少しばかり口に入れていた。あまりおいしいとも思わなかったが、自分で鍋いっぱいに、とうふとナスを入れて出し醤油で煮込んだら、これが何とも言えず歯ごたえがあってうまい事。ハマってしまった。
そんな食欲の秋、そして芸術の秋。
14日から小布施の桜井甘精堂さんの栗の木美術館で、長寿社会センターのF-80と言う季刊誌に毎回私の人形が表紙となって登場しているが、20回目の記念にとパネル展が開かれている。
パネルの前にはいくつかの人形も飾っている。
今月一杯なので、おいしい栗おこわを食べながら、見るのもいい。
また、書かないで・・・と言われつつ、もう一つ
今月は、27日午後~29日まで、斑尾高原クラフトフェスタに参加する。
今、ものすごい勢いで作っています。
ここは洋物が多いかな。紅葉もいい頃なのでお近くの方は遊びにいらっしゃ~ぃ!
それともう一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ダンスはおしまい・・と思っていたが、またもや裕子先生が、松本の楽市楽座でこの21日「踊るよ~!」と言うので参加する事にした。
今度こそ、恥をかかない様にしなきゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
では では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)