高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

コスモス

2008-09-26 07:58:07 | まゆみのつぶやき室


23日、黒姫高原コスモス祭に出かけた。

これは『レモンブライト』という黄色いコスモス。


5月から手をかけて、地元のおじさんが田を起こし、おばさん達が苗を一つずつ植え込んで、やっとこの秋、きれいなコスモス畑となる。
毎年、趣向を凝らし楽しみでもあるが、前は入場料など無かった気がする。


しかし、入ってみると納得。











種類や色がさまざまな、見たことも無いダリヤがいっぱい。
秋風に揺れる淡い色のコスモスと違い、大輪の花を咲かせ、一つ一つが「見てよ!」と言わんばかりに自己主張するダリア。




これは、プリンセスマサコ。
綺麗な中に凛とした強さを感じる花だ。早くお元気になられて欲しい雅子さま。

言葉にならない花の芸術。


折角なので、ゴンドラリフトに乗って、空中散歩。
足元はコスモスのジュータン。


上り詰めて、リフトを降りると、目の前に野尻湖が広がる。

下りリフト券もあったが、30分程の急な坂道を降りることにした。

伸びきった、わらびやこごみが目につく。徐々にコスモス畑の遊歩道に足を入れ、
間近かでコスモスを眺めると、やはり色々な種類がある事に気づく。


しかしだった。

綺麗な花に囲まれ、元気良く下ってきた物の、少し歩いただけなのに膝がガクガク・・・・こういうの膝が笑う・・・・・っていうの??


さぁ~これから・・・・真剣にスクワットするぞ

最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気を頂きました~('-'*) (みっち)
2008-09-26 09:24:07
『レモンブライト』
あざやか名前の通りですね♪

なんだか☆朝からモヤモヤしていたのがすーっと何処かに飛んでいったようです(^^)v

ありがとうございます♪
返信する
野尻湖 (峰猫)
2008-09-26 12:40:35
学生時代、夏休みの終わりごろに野尻湖畔の学生寮で手品サークルの合宿してました。
そして野尻湖小学校の体育館を借りて、近くの小学生を集めてマジックショーをやりました。
もう30年近く昔の話です。

では、「神田川」の曲に乗せて、まゆみさんの歌を。
若かったあの頃~ なにも恐くなかった
ただ、年を重ねた今~ 膝にキタ~

ところで「黒暇高原」ってどこだろうと思って、ヤフーで検索してみたら、
「黒姫高原ではありませんか?」 と、出ました。
野尻湖あたりに、もう一箇所あるのかと・・・。

お花、綺麗です。
返信する
Unknown (まゆみ)
2008-09-26 13:31:00
みっちさんへ


よかったぁ~そう言って貰えて。

レモンブライトは始めてみましたが、やはり、薄紅のコスモスには癒されますね。

お花見のおすそ分けです。





峰猫さんへ

先生、ありがとうございました

この花達の写真がブログに入らずお聞きしたらすぐ出来た次第です。
本当にいつも困った時の姉さん頼みです。


しかし、手品サークル・・・・何でもやる人だなぁ~。
だけど、野尻湖を知っていてくれて嬉しいな。

黒暇・・・・・すぐ直しまぁ~す。
返信する
きれいですね~ (ちゃちゃりん)
2008-09-26 14:20:01
上越出身の私にとって黒姫は地元に近いです。
よく、合宿や登山で行きました。

もう、高原は秋ですね。
きれいなコスモスやダリアで季節を感じられるなんて
幸せです。
スクワットは、最初は無理せず10回くらいから始められるといいです。
私は、3年ほど前まで日に100回やってましたが
もう忘れてやってません。
すっかりお腹周りは小結です(笑)
返信する
膝が笑う? (ぶの字)
2008-09-26 14:35:30
えー まゆばぁちゃんモトイ姉ぇはんの
の お膝は上品に「おほほ」と笑うのでせうか

それとも普通に「あはは」
はたまた豪快に「がはは」

前フリはこの位にしておいても
峰猫姉ぇはん 姉ぇはんと閑ジャニの旦那ってマジシャンつながりだったのでがんすね

まゆ姉ぇはん 芋煮がんばってね

返信する
良い風景ですね♪ (ラルゴ♪)
2008-09-26 19:01:24
写真に癒されてます。 楽しい雰囲気に感謝です\(^-^)/
話は変わりますが、NHK総合テレビ、22日放映、「鶴瓶に乾杯」は、先生の住んいる飯山市でした。後編は来週放映されます。やはり蕎麦が美味しそうです。
青森下田の展示会、行きたけど、日程が調整つかず、また車で三時間半はかかるからつい出かねてます。次回近い場所の展示会を狙い出かねてます、楽しみにしてお待ちしてます。
返信する
きれい~ (きぃちゃん)
2008-09-26 21:04:14
夏の黒姫ってあんなにきれいなコスモスやダリアが咲いているんですね
私は冬、黒姫にも滑りにいくのですが驚きました
お花にはお手入れも必要ですし、地元の方のご苦労は大変なものなのでしょうね今度みにいってみます

そういえば、うちの母の小さな花壇にもコスモスとダリアがささやかに咲いていました
植物っていいですね大好きです
返信する
黒姫の合宿 (閑ジャニ)
2008-09-27 07:12:50
私は、某お姉様の様なふざけたサークルでは無く、コーラス部の合宿で、40年前の夏に黒姫高原に行きました。
宿からハイキングで山の静かな小さな湖に行った記憶が有ります。
ではリクエストにお答えして1曲!
「山の寂しい湖に~ひとり来たのも、寂しい心~旅の心のつれずれに~ひとり手品の~トラ~ンプの~青いクイーンの寂しさよ~    峰猫」

私は、後は音叉片手に楽譜片手に・・・もうなんも持てない!
女性に囲まれていたのに・・・(コラ!峰猫!「その頃からもてなかったんだ!」なんて言うんじゃない!)
コスモスもダリアも記憶に有りません!
静かな湖畔の記憶だけ・・・
では、もう1曲
「静かな湖畔の森の蔭から~」「静かな湖畔の森の蔭から~」(輪唱かヨ!)

夕暮れ迫る、山の小さな湖の畔で、やさしく肩を抱き寄せた・・・
ゆみちゃ~ん!」僕の青春を返して~!
返信する
Unknown (まゆみ)
2008-09-27 07:22:04
小結のちゃちゃりんさんへ


そうだね。新潟{上越}からすぐだものね。
このコスモスが終われば、いよいよスキーシーズンですね。

しかし、ほんとマジで、こんなに膝が弱っているなんて・・・・
10回くらいから続けてみます。
100回を目標にして・・・・これって、おなかも引っ込む?


ぶの字さんへ


お答えしましょう・・・・それは『ぐはは』でしょうね。
峰猫さんと暇おじさんと逢えば、どんな手品合戦になるのやら


芋煮レシピありがとう御座いました
やってみたらおいしかったぁ~。
ちょっと、お砂糖を入れすぎて甘かった。
でも、自信つきましたよ!



ラルゴさんへ

「鶴瓶に乾杯」でも「家族に乾杯」でも良しとしましょう。
この間出ていた、はしば食堂は昔おばあちゃんが家でそばを打っていて、それを旅人に出したのがきっかけのような本当に普通のオタクです。

ご先祖様の写真を背に、座れば、頼んでもいないのに山菜料理が3~4品出てくる。
煮干だしのような黒いツユだった気がします。
いつか機会があれば一度お勧めです。
そしてまた、来週もご覧下さい。
作品展は秋田でいつかね!



きぃちゃんへ



そうだよ!是非一度秋の今一番見ごろなので行ってみて!
ブログを始めて、写真を撮るのが楽しくなりました。
自分で見てきて、良かった物を紹介できるしね。
でも、一番はお母さんの花畑でしょう。
返信する
Unknown (まゆみ)
2008-09-27 07:30:11
暇おじさんへ


今、思わずエロサイトがまた入ってきたのかと消そうとしてしまいましたよ・・・・

野尻湖って、結構いろんな人の思い出に入っているんですね。
焼きもろこしの臭いがして、風情のある湖畔ですが、年々寂しくなるばかり。人も少ないです。

今、ゆみちゃんはどうしているのやらやら・・・
返信する

コメントを投稿