高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

神無月

2016-09-30 10:09:30 | まゆみのつぶやき室

家の前の田んぼから、稲刈りをする機械の音が聞こえます

頭を垂れ、黄金色になった稲穂が、次々と刈られてゆくのですね。

新米を口にできるのももうすぐ。楽しみである

さて、今秋いよいよ山口県が先発上映の「八重子のハミング」が開始される

 

陽さん役には、朝ドラにも出ていた、升毅さん。

そして、奥様の八重子さん役には高橋洋子さん。

佐々部清監督の「八重子のハミング」はどんな風に出来ているのだろう・・・・

萩の風景がふんだんに映されていると言っていたが、私が陽さんに案内して頂いた風景も、きっと映画の中では素晴らしいんだろう・・・と想像が膨らむ。

人形館も

28日に入れ替えをして、八重子のハミングから出来た作品を企画展示した。

一堂に並べると、作った本人も、何度も見ているのに「うるっ!」ときてしまう。

 

来春より全国展開という事で、その時を心待ちにしている

そんな事もあり、今回の展示替えまで忙しかったが、可愛い新作もお披露目した

茶箱からのぞき見する子供たちの「かくれんぼ」

猫とおばあさんが連れ立って歩く「仲良し」

孫からのお下がり・・・・もとい、お上がりを着て笑いかける老夫婦。

そして、迫力の出た風神、雷神。これは、一から手直しをしました。

 

なかなか、お客様の中では、今回これは出ていないの?と聞かれることもありますが、作品数が増えていて、みんなは展示できないので、ご了承ください。でも、新作は一番に人形館で披露したいと思っていますよ。

行楽の秋。

ぜひお出かけください

 

                    

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋も本番 (さくらんぼ)
2016-09-30 14:06:44
本当に速いもので、今年も残り三か月です。
何とか暑い夏も乗り越え、元気でいます。

毎日忙しい日々を過ごされている、まゆみさん
秋の人形入れ替えも終わり、ホットされていることでしょう。

八重子のハミングいよいよ山口県から先行上映始まるのですね。
いつもネットで予告されている映像を見ています。
来年から、全国上映の予定、楽しみにしています。

なかなか人形館に出かける勇気がありません。色々見てみたいところが沢山あるのに、億劫になりました。

満遊見会のメンバーのブログを見て皆さんを思い出しています。

人形の新作沢山展示なっているのですね
見たいなあ~

朝は結構寒くなりました。
風邪などひかれませんようお元気で。
いつかお会いしましょう。
返信する
秋が深まる・・・ (閑おじ)
2016-10-01 09:42:07
月も変わり、人形館の展示替えも済み、秋本番モードの飯山ですね。
稲刈りも済んで、地区の運動会の季節でしょうか?

八重子のハミングの映画、楽しみですね。

私はお祭りも終わり、今夜「鉢洗い」(納会)が有って、後はお祭りの決算が済めば終了です。

明日は、歌舞伎座で「八代目中村芝翫襲名興行初日」(先日、浮気がばれてニュースショーで騒がれていましたが・・・)に行ってきます。(まさか番宣?)

この日の為に、高橋美枝子さんに無理に急がせてお願いし、先日の襲名披露パーティーでの引き出物、佐藤可士和さんデザインの風呂敷二枚で上着を作って貰いました。
袖無しのチャンチャンコの様な物で、和服の上からでも着られる様にして貰いました。

チョット目立つと思います。
来週は公務がいくつか有って・・・多忙です。
返信する
新作 (mimi)
2016-10-01 16:13:18
新作のお人形たちに会いに行こうっと。
明日行こうかな。
そろそろ飯山に行きたいと思っていたのでした。

茶箱の子どもたち、すっごく可愛いですね。
横のラベルに猫マークの文字が・・
そんなところもよく見てこようっと。

八重子のハミング、私も楽しみにしています。
早く見たいですね。
返信する
見てきました (mimi)
2016-10-02 20:13:52
ちょうど花フェスタで、雁木通りも楽しんでこられました。
まゆみさんとはすれ違いだったようで、スタッフの方が「先ほど立ち寄られたんですよ」と仰ってました。

茶箱の子ども達、やっぱり可愛かったぁ。
横の文字もしっかり見てきました。
入り口の着ぐるみひよこなんて、可愛すぎる・・・
カレンダーの表紙なんですね。
お上がりもほのぼのしていたし、なかよしのおばあちゃんの表情もとても素敵。
風神雷神のマッチョもいい感じです。

あと・・布こけしの裏に新たな発見してしまいました。

秋深くなる前の飯山、沢山楽しんできました。
返信する
Unknown (まゆみ)
2016-10-03 08:36:20
さくらんぼさんへ

異常に暑かった夏も通り過ぎ、一気に秋らしくなりましたね。

作品が作れる今を大事にしたいと思っています。

家の事、家族の事、仕事、色々なことがありますが、誰もが通り過ぎること。頑張ってまいりましょう。

みんなで食べた、ポポ~の実がなって、頂きました。
知らぬ間に、下にぽとぽと落ちて、熟してました。また、お出かけください



閑おじさんへ

風呂敷で、羽織物を作られたんですね。
想像できます。きっと独特でおしゃれなんだろうなって。

美枝子さんも、襲名披露に着て行ってもらえたら本望でしょう。

忙しい10月のようですが、お待ちしています



mimiさんへ


猫マーク、良くわかりましたね!
おじさんの遊び心がまた、登場しています。
峰猫さんが見たら、いつの間に・・・と言われそう。

意外と、茶箱って、人が入るんですか?と聞かれます。確かに・・・・・・私も以前、人から頂いて、知ったのですが、知らない人が多いかも。
天気も良かったし
いい時に来られましたね。

新作、ほめてくれてありがとう。嬉しいです




返信する
秋の飯山 (閑おじ)
2016-10-11 10:11:54
日曜日はお忙しい所、有り難うございました。
あの縁日の屋台に、どんなお人形が出来るか楽しみです。
何か足りない物や、こんな物が有ったら・・・という物が有ったらご連絡下さい。
トウモロコシはもう少し大きい方が良かったですか?

昨日は、野沢温泉から道の駅「千曲川」に直行、野沢菜はじめ野菜を買い出し、その後、木島平の岡本食品へ行きましたが、日・祭日は休みでした。前の露地を入った所の洋菓子屋さんへ行きましたが、あんな辺鄙な所(失礼)でケーキ作って商売になるのでしょうか?
中野の美枝子さんのお宅に2時間以上お邪魔して、3時に高速のインターに入って、関越は何カ所か事故も有り、35㎞の渋滞で、練馬のインターを出たのが7時半・・・
全く動かないという箇所は少なかったのですが、時速40キロ位のノロノロ運転が続きました。

息子のアパートに寄って、9時前には帰宅出来ました。

今回、急に行く事になって、楽天で野沢温泉の「ロッヂまつや」さんを予約して、何か聞いたことが有るな~?と思って北川さんのブログを見直したら北川さん達が泊まった所でした。
お料理も美味しくて、掃除も行き届いて、アメニティーも揃っていて、共同浴場の「まつばの湯」も近く、朝市にも近いし、大変良い宿でした。
運良く、上田の植木屋さん3人が泊まりがけで作業に来ていて、お土産に松茸を持ってきてくれたとかで、最近では、めったに口に出来ない国産の松茸ご飯を食べる事が出来ましたラッキー!)

今、うちの風呂場の蓋の上には洗った野沢菜が山積みになっています。(なかなか東京ではお目にかかれない景色です)

返信する
Unknown (まゆみ)
2016-10-13 20:27:33
閑おじさんへ

なるほど。そうでしたか

北川さんが泊まった宿だから予約したんじゃなかったんですね。いい宿みたいですね。知恵子さんからもメールで、同じことを言っていました。

東京に行くと、ずっとお付き合いして下さるのに、こちらでは自分の都合に合わせていただき申し訳ないです。

だけど、今回もまた、新しい出会い、美枝子さんとも、より親しくなったようで、嬉しく思います。

もう伊藤さんにとって、飯山は大人になって出来たふるさとですね。
また、お出かけください。宿題頑張ります!
返信する
今夜の番組 (閑おじ)
2016-10-19 09:56:21
まゆみさんの様な「早寝早起き」の方は時間がどうでしょうか?
夜10時50分からNHK総合で「超入門 落語」という番組が始まります。
以前BSでやりましたが、「落語のあてぶり」です。
台詞は落語家が喋って、要するに「落語の動く紙芝居」にたいな物です。

大変わかりやすく、面白いのですが、「落語好き」にとっては「邪道だ!」という人もいるかと思います。

でも、落語を聞いた事の無い若者(別に若く無くても良いのですが)が初めて触れる「落語」としては良いと思います。

想像力の欠如した人にもわかりやすく楽しめます。

是非ご覧下さい!(別にNHKから宣伝料を貰っている訳では有りません)
返信する
八重子のハミング (さくらんぼ)
2016-10-28 20:23:46
紅葉も進み、山の初冠雪も聞かれるこの頃です。

いよいよ映画が山口県で先行上映が始まりますね。

五年前位に買った本「八重子のハミング」を今読み返しています。

初めて読んだとき、深い感動を覚えましたが、読み返した現在、他人ごとではないとしみじみ感じます。

この場面だったら、俳優さんがどんな演技をするだろうかと、とても興味が出てきました。
新たにまた涙がこみ上げてきました。
映画が話題になって、沢山の人に見てもらいたいものです。

返信する
こんばんは。 (ZAKI)
2016-10-29 22:17:15
朝晩と寒くなりました。
でも日中は暑い!!事務所の中なので…まだ半袖です(笑)
自分の周り、風邪が流行ってます。
先生も気を付けてください(^^)
さて、紅葉でも見に行ってリフレッシュせねば!
返信する

コメントを投稿