goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 3392

2022-04-21 18:28:19 | 時間の無駄
明治大学とキリンがコラボして、エレキ箸を開発した。それで食べると塩味が1.5倍強く感じられる様になるそうである。減塩は味が薄くなるから嫌がる人が多いが、その不満の解消に役立つだろう。試作品はバッテリ外付けなので実用には抵抗が有るが、いずれ箸に内蔵されるだろうし、充電用箸箱とセットで使う事になるだろう。原理上はスプーンやフォークにも適用可能であり、電流の波形を調整する事で塩味・旨味・酸味を表現出来るそうだから料理界に革命を齎す発明となる可能性も有る。電力を敢えて強めに調整する事で、舌がピリピリ痺れる感触を楽しむと云う新たな食の愉しみの発見も期待出来よう。ただ、見方を変えれば人間の五感は結局感覚器官が発する電気信号に過ぎないと云う事実を改めて突き付けた、とも捉えられる。それを味気ないと思ってしまうのは当然であるが、面倒臭い話は一旦脇に置いて、気楽にエレキピリピリを堪能するのが上策に思えるのである。