暫くは様子見した方が良さそうである。セキュリティを格段に強化すると期待されているパスキーであるが、YubiKeyの様な専用の認証デバイスを使う場合には注意が必要な様である。パスキーの仕様にはサーバ側に予め認証情報を送信しておく方式と、クライアント側に秘密鍵を保管する方式の2種類が有る。技術的な詳細に立ち入ると頭がこんがらがるので割愛するが、前者はIDの入力が必要で後者は不要、とだけ理解して頂ければ宜しい。問題は後者で、殆どの認証デバイスでは格納出来る鍵の数が数十しか無く、それ以上登録しておきたかったら複数のデバイスを用意しなければならないそうである。現在のパスワードマネージャで管理しているIDは百をゆうに超えるので、業務用アカウントの様な限られた使い道しか出来なさそうである。何とも心許ないので早期の改善を望んでいるのだが、そこまでセキュリティに執着する人はヨノナカでは少数派である事も理解しているのである。