![南の地では梅の便りが、北の大地は未だ雪の中だ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/65/fd80582ba253be40827ddd3cddf6a079.jpg)
南の地では梅の便りが、北の大地は未だ雪の中だ。
北海道の豪雪地帯は日本海側の北西部だが、この辺もその地域に入る。 ここ数年雪の少ない年が続いたが、今年はやたら多い。 少々あごが上がり気味だ。 ...
バイデン・習会談から見えてくるものーーー日本はどう動くべきか
新聞もテレビも森会長辞任一色だ。 しかし、日本の岩盤にある「ムラ社会」の構造は形を変えて生き延びるだけだ。 「ムラ社会の癒着構造にまだ汚染されていない」立憲民主党を中心とする野...
「価値観外交」と「経済」は両立するか?--バイデンと習近平の駆け引き
トランプは「民主主義」とか「法の支配」とは無縁の大統領だった。 彼の持ち味は「ワルで結構」というタフさを売り物にしている。 敗北が決まっても「負けた」とは言わない。 ビジネス...
「男女格差社会」を改善するためにはーー自民党が野に下る事だ
森喜朗発言で日本が男女格差社会である現実があからさまになってしまった。 「ジェンダー・ギャップ指数2020」によると、世界における日本の酷さが際立っている。 153か国中121...
森喜朗問題に見える「日本的うやむやの仕方」
森オリンピック組織委員会会長の辞任問題と後任問題を外国から見た場合に、日本の「意思決定権者」は誰かと不審に思うだろう。 菅総理なのか、それとも森会長なのか? 結局理事会で決まる...
![人に笑われる老人になる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/64/27ac650f1b52a19a477041d9a6c1449a.jpg)
人に笑われる老人になる
「憎まれっ子世にはばかる」 人から憎まれるような人間が、かえって世間に勢力があって威張り散らす。 ...
愛知知事リコール不正問題に組織的関与はあるのか?
愛知知事のリコール運動は、「高須クリニック」高須院長の火遊び程度に考えていたが、とんでもない方向に火が燃え移っている。 愛知選管に提出された43万人分の署名のうち83%に不正の疑...
注目度の低いRCEPだが、日本はもっと活用すべきだ。
日中韓と豪州、ニュージーランド、東南アジア(ASEAN)の15か国は、昨年11月15日「地域的包括的経済連携」(RCEP)に正式に合意し協定に署名した。 この協定は、今後のアジア...
2千年来変わらぬこの国の物事の決め方ーー橋本聖子会長決定
紆余曲折の後、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長は橋本聖子氏に決まった。 氏名も公表されない選考委員が数回の会合で橋本聖子氏に一本化したという。 会議の内容はおそらく公表さ...
![今日は春のような温かさーーー梅と桜の便りが待ち遠しい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/92/7a29992710fe4956279aeaba2f5fc860.jpg)
今日は春のような温かさーーー梅と桜の便りが待ち遠しい
花の色は雪にまじりて見えずとも 香をだにほへ人の知るべく 小野篁 梅の花に雪のふれるをよめる ...