すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

満月(中秋の名月)、スーパームーンの3日後

2014-09-12 18:56:53 | 日記
一応、木々のみ(園芸はしない)消毒の予定を急遽中止しました。

その夜中に豪雨が有り、多分産み付けられた害虫の卵と幼虫は流されたと勝手に解釈

・・・(満月に各成虫は満月の日に受精し、三日後に卵から孵るということらしいです)

もちろん狼男に代表されるように満月にはあらゆる生物はバイオレンスが最高に活発になるようです。

・・・ということで、なまくらの言い訳に見事な理由付けができました・・・我には万々歳・・ですね。


満月に各野菜の種子をおろすと後々害虫の被害の発生が少なく野菜は非常に元気に育つと言われているようです。

それにあやかろうと月に一度の機会を活用してみようとの心持でした・・・先満月の時のの試みの結果は??・・です

今回は何とか良い結果をと思っておりますが・・・どうなりますか。

二畝つくり約1m間隔で播種です・・・鏑の大きいの、鏑の並、京菜、小松菜、サニーレタス、シュンギク、

からし菜(先の夏野菜の根っこに根こぶ線虫の兆しあり・・・その対策用・・・上手く行くと良いのですが)

二十日大根(上と同じ理由)・・・等々・・未だ何か播種したような気がしますが忘却のかなたです。

虫のつかぬようなものと交互に配置したつもりですが、しっかりと記録してないので本葉が出なきゃ???です

・・・いつものパターンですが。

自家採種が大半で、上手く行くやらどうやらですが、昨日までのはちらほらと発芽してるみたい・・。

何とか無事どれも成長してくれることを願います。

ポットで育成中の白菜とキャベツは本葉になってないので、もうなんにちか後にするつもりです・・昨日には

何とかなりそうで明日、明後日に植え込むつもりです・・・これも神頼みの植え込みですが。わずか20本あまりなのにね。

と、とりとめもなく記しました・・・ハルサーも日増しにだらしなくなって着てます・・・反省・反省ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする