うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

冬の合宿 非公式に実施しようと・・・

2019-12-01 15:48:19 | 芽育学院
12月に入りましたね


ここ一週間ぐらいで急に寒くなり

いままで冷えたお茶を持ってきていたのですが

最近は温かいコーヒーをタンブラーに入れて持参している学院長スミスです


お~っと

コーヒーと言っても

砂糖たっぷりの甘~いものではございませんよ


糖尿病の予防として

砂糖はいれておりません

ただ、お子ちゃまなので牛乳を

指一本分だけ入れております


薄~い

カフェオレのような感じですかね


あまりにも絶妙配合なので

いっかい口をつけると

しばらく飲み続け、次の動作が始まらないのですが

満足するまで美味しいコーヒーをいただいております



さて

今年は冬の合宿を公式行事では実施しないことになっていましたが

高田&下田校の小学生はご要望にお応えして実施するかもしれません


一部

講師たちの間では正月休みが増えるということで

旅行の計画をしているケースもありますが

実施が正式に決まれば楽しませていただこうと思います


偶然にも

いつもの合宿先である旅館も空きがあったようでラッキーでした

小学生なので恒例の餅つき大会など勉強以外の部分でも楽しんでいただけそうです


ウワサによれば

桜井校の生徒も教室単位で合宿を希望しているようで

少ないながらもいろいろな学年の参加者がおり

盛り上がりそうな予感がプンプンします


受験生に評判の

説教部屋はどうなるのでしょうか・・・


桜井校だけでも

頑張ってもらうことになるのでしょうか・・・


原先生のどS判断が輝きそうです



小学生たちは

勉強のほかに能力開発系のゲームなんかで

遊びながら脳を刺激していこうと思います



参加希望の場合は

早めに教室長までお問い合わせくださいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする