うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

過ぎてしまった大晦日。

2019-12-31 14:48:57 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「坂本 一生」高田校RYOです。

本日は令和元年の最終日。

やっと「令和」と言うのに慣れてきました。

今日の楽しみといえばガキ使なのでしょうか?

それとも格闘技ですか?

僕は毎年恒例になっている初詣。

場所はいつもの所

橿原神宮

確実に24:00までに到着し、新年を神宮で迎えるのです。

さて、おみくじが楽しみなのですが、もう一つ楽しみが!

こちらも毎年恒例になっている。

「RYOさんを探せ」を開催します!!(笑)

もし、橿原神宮でわたくしRYOを見かけたら遠慮なく声を掛けてください!

先着1万名様にRYOの大好物である「たまごせんべい」をご馳走します!

毎年三軒の出店を確認しておりますので、今年もどの場面で遭遇しても、すぐに買いに行けると思っております(笑)

ただ、本当に残念なのが、なぜ橿原神宮の「たまごせんべい」は300円なのか。

さらに、当たりが出れば玉子ダブル等のくじ引きも無い、、、

住吉大社や今宮戎は軒並み200円のくじ引きアリなのに(泣)

でも、そんなの関係ありません!

今回は何人の方と遭遇するのか!?

コソコソ歩いたりはしませんので、僕を見つけたら声を掛けてくださいね。

で、令和元年最後のブログが火曜日なので、ふざけた事は書けません!(汗)

本年度も沢山の方に出会い、色んな刺激を受けました。

来年も120%全開フルパワーで突っ走ってまいります。

保護者の皆様、そしてメイキー達にとりまして、来年も素敵な1年になる事を心よりお祈り申し上げます。

2020年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする