どうもどうも火曜日です。
もちろんブログ担当は
塾業界の「滝藤 賢一」高田校RYOです。
寒い~~~
教室で仕事を終えて、帰りが夜中になる事があるのですがビックリしました。
なんと、車のフロントガラスがうっすら凍りかけていました。
そらそうですよねぇ。 もう12月ですから。
もうすぐクリスマス!!
世間はそりゃあ大騒ぎである(笑)
街はイルミネーション、君はイリュージョン♪なんて歌もあります。
クリスマスが終わるとお正月。
当然ですが、今年も橿原神宮に初詣で突撃します!!
毎年言っていますが、完全な防寒ルックなRYOを発見されたメイキーにはもれなく「玉子せんべい」をごちそうしますので、もし僕を見かけた場合は遠慮なく声掛けしてくださいね~~
来年は何人のメイキーに出会うのか!?
もちろん講師たちにもご馳走しますよ(笑)
って事でココ壱番屋の話題に・・
みんな大好きココイチですが、先日初めてルーの注ぎ足しをしてもらいました。
あれ?この話題書いたかな??
まぁよい(笑)
それが、お店によって注ぎ足し方が違うというお話です。
普段行くお店は小さいお椀にルーを入れてくれて持ってきてくれるのですが、先日初めて行ったお店ではお皿ごとスタッフさんに渡して調理場で直接ルーを上から注ぎ足す感じだったのです。
これ、どっちが良いのだろうか。。。
もっと細かい事を言うと、お椀なら一定量の注ぎ足し。
でも直接タイプなら、スタッフさんの心意気で残っているご飯の量で追加ソースの量も変わるのか・・・
さすがにそんな質問はできないので、じっと待っていると普段のお椀型よりもなんとなく多いような気もする。
いや、正確にはわかりませんが、そこに人としての感情が入っているかもしれない。
もしかしたら、そんなわけねぇ~よ!って思われているかもしれませんが、僕は直接タイプが気に入ったというお話なのです。
で、今回の内容ではまだまだ役に立ったボタンは役に立たないとは思うのですが、今年一杯は準備運動で来年からは本格的に役に立ったボタンを意識してブログを書いていこうと思う今日この頃であ~る。
ただし、このブログは学習塾のブログである事を忘れてはいけない(笑)
まぁ、そんな感じでまた来週~~~
あでぃおす♪
もちろんブログ担当は
塾業界の「滝藤 賢一」高田校RYOです。
寒い~~~
教室で仕事を終えて、帰りが夜中になる事があるのですがビックリしました。
なんと、車のフロントガラスがうっすら凍りかけていました。
そらそうですよねぇ。 もう12月ですから。
もうすぐクリスマス!!
世間はそりゃあ大騒ぎである(笑)
街はイルミネーション、君はイリュージョン♪なんて歌もあります。
クリスマスが終わるとお正月。
当然ですが、今年も橿原神宮に初詣で突撃します!!
毎年言っていますが、完全な防寒ルックなRYOを発見されたメイキーにはもれなく「玉子せんべい」をごちそうしますので、もし僕を見かけた場合は遠慮なく声掛けしてくださいね~~
来年は何人のメイキーに出会うのか!?
もちろん講師たちにもご馳走しますよ(笑)
って事でココ壱番屋の話題に・・
みんな大好きココイチですが、先日初めてルーの注ぎ足しをしてもらいました。
あれ?この話題書いたかな??
まぁよい(笑)
それが、お店によって注ぎ足し方が違うというお話です。
普段行くお店は小さいお椀にルーを入れてくれて持ってきてくれるのですが、先日初めて行ったお店ではお皿ごとスタッフさんに渡して調理場で直接ルーを上から注ぎ足す感じだったのです。
これ、どっちが良いのだろうか。。。
もっと細かい事を言うと、お椀なら一定量の注ぎ足し。
でも直接タイプなら、スタッフさんの心意気で残っているご飯の量で追加ソースの量も変わるのか・・・
さすがにそんな質問はできないので、じっと待っていると普段のお椀型よりもなんとなく多いような気もする。
いや、正確にはわかりませんが、そこに人としての感情が入っているかもしれない。
もしかしたら、そんなわけねぇ~よ!って思われているかもしれませんが、僕は直接タイプが気に入ったというお話なのです。
で、今回の内容ではまだまだ役に立ったボタンは役に立たないとは思うのですが、今年一杯は準備運動で来年からは本格的に役に立ったボタンを意識してブログを書いていこうと思う今日この頃であ~る。
ただし、このブログは学習塾のブログである事を忘れてはいけない(笑)
まぁ、そんな感じでまた来週~~~
あでぃおす♪