取り越し苦労

後期高齢者の愚痴

大腰筋を鍛える

2018-03-10 11:21:41 | 今日の思いつき
大腰筋を鍛えよう

何時までも歩ける体を目指す。

☆ 大腰筋は立ち姿勢の維持や歩行時に活躍する筋肉で、
  上半身と下半身をつなぐ重要な筋肉です。
  しかし、筋肉の中でも特に老化しやすいと言われています。

  スクワットで大腰筋を鍛えよう、

☆ 椅子の背もたれに手をかけ、(後ろに回る)

  顔は真っ直ぐ前を向き、肩幅に手をひろげる。
  
  後ろに体重をかけて、ゆっくり太ももが床と平行になるまで
  腰を落とし、ゆっくり元の姿勢に戻す。
  膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。

  これを毎日30回以上を目標

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~ (コスモス)
2018-03-10 19:34:11
大腰筋
最近身に沁みて、感じます。
月、二度通うマッサージの先生に進められて、
スクワット始めましたが、長続きできません。
返信する
おはようございます (おひつじ)
2018-03-11 07:32:54
コスモスさま、スクワット教室で準備体操の時10回させられます、皆と一緒だと出来ますが一人ではなかなか出来ませんね、
返信する

コメントを投稿