今日は隣市の老人福祉施設にウクレレと歌の訪問コンサート。
歌の司会とボーカルで、テンションあげまくり。
最後の「いい湯だな」では思いっきりはじけて、楽しい時間を過ごす事が出来た。グループの一人一人がいいふれあいを持てて、それなりに感動と元気をいただいたいい訪問コンサートだった。
舞台に立ってすぐ足が攣りだし、靴の中では足指が開いてしまいどうにも収拾がつかない。鈍痛がしばらく続いたが、途中痛みも忘れて何とか歌うことが出来た。
家に帰って熱めのお湯をバケツにはり、温泉の粉を入れて足湯。
足を温めてやれやれ疲れがとれた感じ。
しかしバケツを運ぶのが容易ではない。
大きめのバケツには7分目お湯を入れる。
これが重いのなんのって。
温め様と思ったときに
やっぱり足湯は大変で 汗
私が居ない時は出来ないので
電気屋さんで 見つけたんですけど
コップいっぱいの水で
水蒸気で(足だけのサウナって感じ)
足浴が出来るというのを買いましたよ。
ちょっと大きくて 見た目は悪いけど
良かったですよ。
軽いのが何よりですね。
このバケツ法は長続きしなそ~。
お風呂に入ったほうが早い!
足湯・・・
温泉の粉を入れて使うならもっと効果的でしょう。
おぱーるさんの足浴の電器いいみたいですね。
今は何でもあるんですね。
お風呂には使えないので、足湯ならいいかなと思いつきました。
お湯を少なめに張れば大丈夫かも。
電器もあるんですね。
少しお値段がね~。