人工股関節とともに

身体の中の異物という存在でありながら、末永く仲良くしたい人工股関節。前向きに生きよう。

温泉旅 食事編

2007-10-31 | 日々の生活
今回の旅は姉も一緒だから少し欲張って計画してみた。
私にとっては一度訪れた場所ではあるが、いい所は何度行ってもいいということで。
佐原の古い町並み、有名なお蕎麦屋さん「小堀屋」で昼食。
本やメディアに紹介されているとあって観光客がたくさん。
とうとう別館も出来て団体客はそこで食事となる。
私たちは古~い建物の中で古いけど確かな味を堪能する。

地球が丸く見える丘で地球の壮大さを実感した後は屏風ヶ浦の上の海岸線を通って今日の宿へと向かう。風力発電の風車を間近に見て、その大きさに唖然とする。

食事は写真の通りでした。
佐原で買った昔ながらの鯛焼きはシッポに餡子は入っていなかったが香ばしくておいしかった。


~~~~~~~~~~~~
ランキングへよろしくね。
ジャンルは「健康・ダイエット」。
↓クリック→ENTERで~す 。

健康・ダイエットランキング
 

地球は丸い

2007-10-30 | 散策・写真・旅行

銚子犬吠崎の近くに「地球が丸く見える丘展望台」がある。
屋上に上がってみて、手をかざしはるか海の向こうを見ながら少しづつ身体の向きを変える。

お~~! 丸い。
視界360度の内、陸地はわずか30度。
ということは、330度が海ということだ。
とてもカメラには収まりきれない。
右側は日本のドーバー海峡といわれる断崖絶壁の屏風ヶ浦。
風力発電の風車が整然と並び、風を受けて力強く回っている。
そこから視線を右にずらしていくと犬吠崎の灯台が見え、その先は屏風ヶ浦まで330度の海。

障害者用の駐車場と入り口もスロープあり、入場料は無料。
エレベーターは狭いが、充分地球の丸さが実感できる展望台。
ここは絶対のお勧めスポットである。。



私は朝に弱い。
絶対日の出を見るぞ~!
・・・と誓ったのに、残念無念。
目が覚めたときは日が昇ったあとだった。
かろうじて雲に隠れまだ顔を出していない太陽を写すことが出来た。
目の前の堤防には早朝から日の出を見ようと沢山の人が立っている。

しっかり目覚めた後はお風呂・朝食。
ホテルのチェックアウトを延長して海岸を散策。
雲間から差し込む光に海面がキラキラ光って美しい。



今回の旅もご多分にもれず食事の写真を沢山とった。
それはまた後で・・・。

~~~~~~~~~~~~
ランキングへよろしくね。
ジャンルは「健康・ダイエット」。
↓クリック→ENTERで~す 。

健康・ダイエットランキング
  

プーの日常

2007-10-27 | 愛犬メルとプー

久しぶりプーの登場。
最近は寝てばかり、一日のほとんどをこのようなスタイルで寝ている。
私が出かけるときも、「どうぞご勝手に~・・・」とチラリと目線を合わせるだけ。
猫を飼っている娘がたまに帰ってくると、「犬は遊ばないからつまらない」と言う。犬がつまらなさそうにしているからか、自分が犬と遊んでもらえないからつまらないのか?

でも、台風の風におびえる事もなく、雷の恐ろしさもなく、花火の音におびえることもない。
心地良い昼下がり、惰眠をむさぼる極上の幸せ。
起きている時は毛づくろいをして、時にはおやつをねだる。
朝と夕方に30分くらいダンナさまと散歩して、足を洗ってもらい部屋に入る。

プーの毎日はこのことの繰り返しで平穏に過ぎていく。
ただ、夜中ふと起きだして隣の居間に行って吠える習慣は今でも続いている。
夢の中でメルに会って、遊んでいるのだろうか?


~~~~~~~~~~~~
ランキングへよろしくね。
ジャンルは「健康・ダイエット」。
↓クリック→ENTERで~す 。

健康・ダイエットランキング
  


痛み取りグッズ

2007-10-25 | 股関節便利グッズ
これな~~んだ?
最近いただいたもの。
西陣織風の布にくるまれた5cm×20cmの棒。
結構重たいんです。
中身はお米かな~? 小豆かな~?

帯布を使って作ったとか。
肩を叩いたり、私の場合は股関節周辺を叩きます。
名付けて「股関節たたき棒」
これで今日は幾分楽になりました。


~~~~~~~~~~~~
ランキングへよろしくね。
ジャンルは「健康・ダイエット」。
↓クリック→ENTERで~す 。

健康・ダイエットランキング