鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
美作F1ロードハーフにエントリー中

スキーへ出動しまあす。

2013-12-22 22:33:57 | 日記

スキーに出動してきます。
場所は例のごとくの鏡ヶ成。普通だとスキー場開きから行ってますが、乳児もちにはさすがに無理です。ですが嫁さんの協力もあり出かけることができます。感謝
なんの画像もなしじゃつまんないので、今日のジョグの映像を・・・。

Dscn0046_1024x768
水田に群なす・・・・。

Dscn0048_1024x768
スズメの大群!。スゲエ数です。そういえばこんなシーンが映画でありましたね。確かヒッチコックの「鳥」でしたっけ??。思わずそんなことを思い出してしまいました。随分昔の映画の様な気がしますけど。それも白黒だったような。


神社ジョグ

2013-12-17 22:18:32 | スポーツ

相変わらず、ジョグネタです。
なかなか山に登ることがありません。年越しまでに一発やっておきたいですが・・・。

Dscn0034_1024x768_2
とりあえず、大庭の古墳。オジサンが高校生のころは只の荒地か藪山だった気がします。

Dscn0035_1024x768
大庭の十字路を曲がって、茶臼山の南側を走ります。星上山と京羅木山が見えます。この景色嫌いじゃないです。

Dscn0036_1024x768
真名井神社の入口。

Dscn0037_1024x768
結構、趣ある参道ですねえ。真ん中がへこんでいるので相当古いですね。竹製の手すりもいい味出してます。

Dscn0038_1024x768
実は初めてキマシタ。

Dscn0039_1024x768
本殿は1662年のものだそうで、どおりで参道も趣があるわけですね。屋根の形が男神なので調べてみたら、伊弉諾でした。この背後の茶臼山は神名備野山ですから元々神様に由来する山だったんですね。

Dscn0040_1024x768
真名井神社前の松並木通りが変わっていました。松が大きくなるころは、オレは御爺さんだよなあ。ちなみに高校生の頃はまだ松が残ってたんだよね。

Dscn0043_1024x768
ツワブキ。実はこれ武内神社の参道沿い。

Dscn0044_1024x768
ココはさすがに参拝客はいます。この後、大橋川沿いを走って帰りました。


隠岐、日帰り仕事

2013-12-14 11:08:05 | まち歩き

月曜だったですが、隠岐へ日帰りで仕事。

Pc090132_1024x768

考えてみると嫁と付き合うようになったのが、この時期で、ちょうど隠岐に向かうフェリーの上から愛を叫んでおりました。ってえかメールのやりとりをしてたんですが、結婚して子供も生まれるとは・・・。当時は婚活もメンドくさく、ほぼ結婚も諦めておりましたが、四十過ぎてからでも良いことあるんですね。

Pc090139_1024x768
隠岐ってそもそも紅葉の名所ってないんです。モミジも少ないとこのはずなんですが、移植などで見える箇所が増えたかなあ。

Pc090140_1024x768
トカゲ岩。仕事の合間の見物はコレが限界。
11時半に隠岐に着いて、車中でおにぎりをほおばり、仕事して15時の船に乗ります。実働時間より移動時間が多いので逆に苦痛。

Pc090151_1024x768

松江に戻ると、テルサのイルミネーションが綺麗でした。

しかし・・・・・プライベート登山は今年中にできるのか???そのままスキーシーズンに突入???


八重垣神社周辺にジョグ

2013-12-11 21:52:43 | スポーツ

日曜日に八重垣神社の方へジョギングに出かけてたのですが・・・・。

4
朝の9時前でこの賑わい。女性が多いのはいつもの事ですが、さいきん男性も多くなってきた気がします。

Dscn0021_1024x768
御札とかお守り買う場所は以前は軒の長さが短く、天気が悪い時にはずぶ濡れになったもんですが、屋根が増築されてますね。これで助かるわ

7
神魂神社にも寄ってみました。

8
八重垣神社ほどではありませんが、こちらもお客さんが絶えません。
ヤッパリ遷宮効果なんでしょけど、来年は減るかなあ。ちょっと心配。


足湯ジョガー 誕生

2013-12-09 07:10:37 | スポーツ

土曜日、玉造温泉へ足湯にジョギングへ。
とりたてて意味がないです。走るばかりじゃなくて、たまにはこんなこともやってみようかと。朝走るのですが、ルートはほぼ毎日違います。飽きないこと、ダレないことが目的なんですがね。
1
ちょっと雨がパラつきます。なかうみマラソンの時に買った帽子が役立ちます。
乃木駅から県道を西方面に走るんですがパナソニックの工場までは歩道がないのが難点かな。

2
玉湯川沿いにはもうツバキが咲いています。

3
ホントは川沿いの足湯が良かったのですが、雨の後で床が濡れているので、ココを選びました。

4
朝9時過ぎなので、入っている人はいません。

5
汚い足でスイマセン。 川沿いのは暑いがありますが、ココのはちょうどいい湯加減かな。

6_2
10分ばかし浸かって、市内へ戻ります。
玉造温泉ってもうちょっと建物に統一性があった方が良いのではと思います。特にこの川沿いのメインコースはね

7
帰りがけ、みょうなものに気が付きます。

8
おもじろ釜というそうです。温泉卵を作る装置だそうですが・・・・。いまなら完全に無駄だと言われそうですが、こういった遊び心は大事ですね。なお「おもじろ」というのはココが面白という地名だったからのようです。
9
道路沿いの溜池に映る紅葉が綺麗でした

今日のこのコース、適度にアップダウンもあるので、結構楽しめますよ。