今朝は完全に寝坊した。

走りに出たのは7時10分。
珍しく体内時計が稼働しなかったので、3時間走はとっても無理。

気温は12度。このくらいが走るにはちょうど良いかも。
昨日のダメージはかなり残っていて、Eペースに入るのに4キロも費やしてしまった。

なんとか2時間で16キロ走って朝の部は終了。
福山ハロウィンマラソンで単調なコースに慣れたせいか、淡々と走れるようになった気がする。
これで久々に月の実走200キロを超えた。2年ぶりくらいだが走力はまだ戻ってないかもなあ。

午前中は鳥取のレイクサイド大栄に行ってみる。松江から1時間半ほどかかる。
広い公園に大型遊具。これならいけると思ったが・・・・

ひとしきり遊具で遊び、管理事務所やレストランを徘徊して30分で終了・・・・・・
入園料いらないから良かった。

お昼は道の駅 琴の浦のアゴ(トビウオ)カツカレー。なかなか美味しかった。
アゴは癖がないからカレーにも合うんだねえ。
午後は出雲方面へ。

浜佐田のコハクチョウの水場はなくなったと聞いてたけど、新しく場所を変えてリニューアルしたようだ。
全部で70羽くらいいたかなあ。LSDとかにココに寄ることがあるかもしれないな。

2時間走った体には堪える階段を登って・・・・

一畑薬師でボウズの平癒(便秘)を祈願。

さすがに北山方面は紅葉には早かったようだ。
日暮れ前にほぐしのジョグに出かける。

昨日とはまた違う夕景。

さあ今週も頑張りますか。

走りに出たのは7時10分。
珍しく体内時計が稼働しなかったので、3時間走はとっても無理。

気温は12度。このくらいが走るにはちょうど良いかも。
昨日のダメージはかなり残っていて、Eペースに入るのに4キロも費やしてしまった。

なんとか2時間で16キロ走って朝の部は終了。
福山ハロウィンマラソンで単調なコースに慣れたせいか、淡々と走れるようになった気がする。
これで久々に月の実走200キロを超えた。2年ぶりくらいだが走力はまだ戻ってないかもなあ。

午前中は鳥取のレイクサイド大栄に行ってみる。松江から1時間半ほどかかる。
広い公園に大型遊具。これならいけると思ったが・・・・

ひとしきり遊具で遊び、管理事務所やレストランを徘徊して30分で終了・・・・・・
入園料いらないから良かった。

お昼は道の駅 琴の浦のアゴ(トビウオ)カツカレー。なかなか美味しかった。
アゴは癖がないからカレーにも合うんだねえ。
午後は出雲方面へ。

浜佐田のコハクチョウの水場はなくなったと聞いてたけど、新しく場所を変えてリニューアルしたようだ。
全部で70羽くらいいたかなあ。LSDとかにココに寄ることがあるかもしれないな。

2時間走った体には堪える階段を登って・・・・

一畑薬師でボウズの平癒(便秘)を祈願。

さすがに北山方面は紅葉には早かったようだ。
日暮れ前にほぐしのジョグに出かける。

昨日とはまた違う夕景。

さあ今週も頑張りますか。